理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

過去は変えられる/ESとCS

昨晩は、弊誌サロンオーナー連載「ヘアサロンのマネープラン」で指導・監修していただいている 古田土会計士事務所の方(以下、桃太郎)との飲み会マーケティング総合研究所の活動でした。 住宅控除特別減税、ガンダム、経営管理の話で盛り上がったのですが…

ヘアサロンの広告戦略

一昨日、タカラベルモント(株)主催の新規オープン開業セミナーを取材・受講させてもらいました。 「サロンにおける効果的な広告戦略」をテーマに、講師は(株)リクルートの松尾和俊氏が務め、 他の内容よりも約4倍以上の受講生が集まり、その興味の高さ…

今日は何の日

日本郵政の田中稔氏とのご縁があり、「今日は何の日」と言うメルマガを 毎日、送信してもらっています。 結構、面白いのですが、これってヘアサロンで使えませんか? お客さまとの会話のネタはもちろん 店頭置き看板にメッセージを書く際のネタ お誕生日に贈…

借金の考え方

【借金は利益の前借り】 詠み人 古田土(土に・)満(古田土会計士事務所所長) 以前にも書いたかもしれませんが、国金や各種金融機関から独立資金の融資を受ける際 満額融資や、いかに低金利で融資を受けるか、そのような事は重要ではありません。 前借りし…

集客・再来・管理などの連動性

先週、千葉県の商工会議所で開催された「店舗経営の常識が変わる! 現状を打破する逆転の経営戦略」 を受講・取材させてもらいました。 講師は東芝ITコントロールシステム株式会社の高田靖久氏。 まず最初に、高田氏の自己紹介から行なわれました。 同社九…

飲み会マーケティング総合研究所の意義とは

ここ数日、ブログネタを数多くいただきました割に、書き込みのスピードが遅い為でしょうか、 新鮮なうちに皆様へとお知らせする事ができていません。 申し訳ありません。 戦国武将が理美容店経営者だったらのネタとか、 新しいご縁があり、劇的ではありませ…

アシスタントは末端? それとも先端?

【一般社員は組織の末端ではない。先端である】 詠み人 古田土(土に・)満(古田土会計士事務所所長) 4月になれば多くの新社会人が生まれる。 新入社員は組織の中では底辺に位置する。 理美容業界で例えるとアシスタント。 この人たちを末端ととらえるの…

有名な宣伝広告から学ぶ

求む隊員。 至難の旅。 僅かな報酬。 極寒。 暗黒の長い日々。 絶えざる危険。 生命の保証無し。 成功の暁には名誉と賞賛を得る。 これは、1914年ロンドンの新聞に掲載された南極探検隊員の募集広告です。 広告業界では現在でも有名な文言となっています。 …

ニーズは応えるものではなく提案するもの

ちょっと実験してみました。 昨日、会社に一通のお手紙をいただき、見ると優待券が入っていました。 とある業態に特化したサロンで、姉妹誌PROF-RIKEI(プロフ・リケイ)と言う雑誌で 技術連載でご協力いただいたところ、ご丁寧(ていねい)に、自店の優待…

経営理念(ビジョン)

【経営理念は、社長の言葉より重い】 詠み人 古田土(土に・)満(古田土会計士事務所所長) よくあるパターン。 サロンの存在意義から外れた経営戦略に走ろうとするケース。 上質なヘアスタイルの美を通じて地域の活性化を理念としているにも関わらず、 経…

スタッフの求人

よくある求人広告。 ○○区の隠れ家ヘアサロン○○ スタイリスト、Jrスタイリスト募集!! 給与 幹部スタイリスト25~30万円 スタイリスト20~30万円 Jrスタイリスト18~20万円 中間生16~17万円 営業時間 平日10:00~20:00 土日…

顧客アンケート

本日、再来店率向上と言うテーマで、都内の美容室を取材させてもらいました。 今回の取材は、今までとはちょっと違うパターン。 従来であれば経営者から話を聞くのですが、コンサルタントが協力的であり、 取材日時に同行していただき、双方から話を聞けまし…

本物=シンプル

【本物のサービスはシンプル】 詠み人 内田 昇(Tom&Susie Factory C.E.O./NPO法人日本ヘアカラー協会2006委員長) 一流と呼ばれるホテルや旅館を巡り、その上質なサービスを自ら体験することで 新たな発見や気付きを得ている内田氏。 そのために費やした金…

鏡と電話の接客

一昨日、とあるヘアサロンの新人研修を取材しました。 以前にも書いた都内のサロンの試みです。 多々勉強になる話を聞けたのですが、一番印象深い話がフロントの電話の前に鏡があるのか、と言う内容。 笑顔は電話でも伝わる。 そのような話を聞き、以前、こ…

ヘアサロンの宣伝広告費は経費? それとも…

DMPA(DM推進協議会)主催のDM(ダイレクトメール)セミナーを受講・取材した。 「言葉を考える事は無料。だけど、言葉の内容次第で大きな利益につながる」 まず最初に、そのように語ってくれたのは日本郵政の田中稔氏。 今セミナーの講師ですが次長課長の河…

顧客との距離感を縮めるサンキューレター

今、再来店率を高める方法について取材を進めていますが、 サンキューレターについて聞いた時の話。 約1年ぶりのお会いしました理美容業界のコンサルティング会社であるカムラッドの和田氏は ご自身に届いたサンキューレターを見ながら、このように語ります…

情報は発するところに集まる

情報は発するところに集まる。 この言葉は親愛なるMaijor7(メジャーセブン)氏から学んだ言葉です。 数日前、友人からお手紙をいただきました。 そこには、とあるイベントのチラシが入っており、 会場内で開催されるセミナーについて教えてくれたのです。 …

ガンダムと業態化経営

昨晩の飲み会マーケティング総合研究所(通称・酔っぱらいの集まり)は、 宮城県から上京されました理容師さんとの情報交換です。 理容業界発展の為に尽力を惜しまない、その理容師(以下・トク)さんは、 サロン経営はもとより人材教育などでも活躍していま…

接客力と置き換え力

本日は、理美容師の技術以外のスキル、 つまり接客力についてのサロン現場の取り組みを取材させてもらいました。 一昨日の日曜日に書いた日記の続きです。 都内の某美容室では、内定段階から毎月1回のペースで、 なぜ接客サービスが必要なのか、というテー…

ダイレクトメールについて

本日は、NPO法人ダイレクトメール推進協議会を取材しました。 リピート率向上と言う特集の一環として、DM(ダイレクトメール)について色々聞きました。 まず驚いたのが、DM発送の煩(わずら)わしさを解消するシステムの存在について。 「商圏を分析して、D…

理美容師の接客教育

弊社では、オイラが担当しているサロンオーナー誌の他に、 PROF-RIKEI(プロフ・リケイ)と言う雑誌があるのですが、 4月号の付録では、技術以外のスタッフ教育、 つまり接客やヒューマンスキルを高める教育カリキュラムを取り上げ、 只今、取材を行なって…

理美容業界VS異業種

益々、活動が活発化している飲み会マーケティング総合研究所ですが、 昨晩は、某生涯客集客コーディネーターの、おまっちとの戦いです。 おまっちの活躍の場は、理美容業界だけではありません。 百貨店や学習塾など、多方面にて活躍しています。 と持ち上げ…

スタッフ満足度の考え方

昨晩の飲み会マーケティング総合研究所の活動は、某理美容業界メーカーさんとのお話。 芋焼酎のお湯わりを飲む際、梅を入れてグチュグチュする強者でした。 一緒にお酒を飲むのははじめてでしたが「いやぁ、酒飲みだと思いましたよ」と 言われるも、先方がオ…