理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

補助金の不正受給

この手の話を聞くと、本当にウンザリする。 またか、と思ってしまう。 最近のオイラは、理容組合の理事会を取材する事は少なくなったが、 商売人の集合体にも関わらず、金銭管理にルーズであると常々感じていた。 東京理容組合では使途不明金からはじまった…

スタッフの潜在能力を引き出す

昨晩は、千葉・浦安にあるヘアサロンの新年会に参加した。 この新年会は毎年、ディズニーリゾート内にある一流ホテルで開催されており、 スタッフ全員が一年間の目標や夢などを発表する。 本年もスタッフ達が元気良く、目標を発表した(写真)。 代表は、こ…

目が回る?

グーグルアースと言うモノがある。 御承知の方も多いとは思うが、指定した場所を衛生写真使用して3Dで見れる、と言った内容。 オイラが一番最初に検索したのは北朝鮮の平壌。 へぇ、ここに、あの将軍様がいるのかい? っちゅーか、ここまで鮮明に映し出され…

左利きのお客さま何人いる?

東京・麻布にあるヘアサロン経営者から聞いた話。 常に本物のサービスを体験している、いわゆるセレブと呼ばれる人たちが、主な顧客層。 その経営者は、お客さまから、このような指摘があったと言う。 「コーヒーカップの置き方がなっていない」と。 聞けば…

共に勝つと言う発想

居酒屋甲子園と言うイベントがある。 全国各地の人気の居酒屋に覆面調査員がお客として来店し、 スタッフの気配り心配りや雰囲気などの調査結果から、 上位5店舗がファイナルステージに進みプレゼンを行なうと言う流れだ。 さて、居酒屋甲子園のHPを何気…

スタッフに気付いてもらう

弊誌の連載企画でお世話になっている、某有名ヘアサロンの広報兼経理兼雑用係の人の話。 年に3回ほど全スタッフが集まって、一流ホテルで勉強会を開催している。 そこでは、スタッフが技術や接客、店販について研究した内容が発表される。 もちろん、後日の…

HPはヘアサロンの鏡

昨晩は、酒飲みながらアフロ2号氏とHP集客会議。 場所は弊社最寄り駅付近にある、居酒屋かあさん(写真参照)。 まかない料理をマッハな勢いでガツガツ食べる、ジャイ子似のオバチャンとの会話を堪能した。 テーブル席が空いているにも関わらず、意味もな…

観られている

昨日飲んだアントニオ猪木酒場。 まぁ、猪木もしくはプロレスファンであれば、結構楽しめる居酒屋さんである。 しかし、気になる所がないといえば、ウソになる。 何となく活気がない。 正確には「1・2・3 サラダー!」を頼むと、スタッフが掛け声をあげて…

アントニオ酒場

東京・池袋のアントニオ酒場に来ております。 1・2・3 サラダー! を食べつつ猪木の試合を見てます。 特別リングサイドなんです、この席。わ~い。

派遣の品格とネイリスト

テレビドラマの類は、正直あまり見ないオイラ。 が、今クールでは派遣の品格と言うドラマだけは見ている。 なんとなく見ていた初回の印象が強く、毎週水曜日の22時には帰宅しようと思っている。 派遣社員を人材ではなく、あくまでも人員として見下している…

「学習だより」と言う本

他と比べて、自身の未熟さを痛感するケースは多々ある。 ヘアサロン経営者であれば、近隣の同業他社と比較し見習うべき箇所を見付けたり、 ヘアサロンの外観などを一歩引いた場所から見る事で、 自店を客観的に分析でき、そして不足しているモノなどを見付け…

デジタル×アナログ+気遣い

一昨日、いつもお世話になっているB丸さんと言う理容師さんのヘアサロンに行った。 このB丸さんのお店のホームページ、結構面白い。 と言うか、考え抜かれているホームページである。 デジタル知識が皆無に近いオイラなので、テクニカルな部分は説明できない…

覚悟、決めています?

昨日は、居酒屋てっぺんのスタッフ教育セミナーを受講した。 居酒屋てっぺん。 ご存知の方は多いと思うが、元気がでる朝礼で有名な居酒屋さんである。 理美容業界の経営者も、その朝礼を見学していると聞く。 一見して絶叫系、テンションを高めるだけの朝礼…

ヘアサロン展開

先週末、東京・八王子の美容師さんを取材。 その美容師さんは、美容室を4店舗経営しているのだが、各店舗とも同一エリアで業態が違う。 25歳以下のお客さまを対象にした店。 ヘアカラーに特に力を注いでいる店。 インテリジェンスな女性を迎え入れる店。 そ…

子供を集客する方法とは

本日は、東京・戸越でヘアサロンを3店舗経営している理容師さんを取材。 集客をテーマにして色々聞いた。 で、特筆すべき点は子供の集客について。 その理容師さんは、知り合いから教わったと前置きしつつ、 「店先を通る子供に手を振ると、不思議な事に、…

集客の際は形容詞より数字を

昨日は、美容業界のコンサルタント業務に携わっているPRアドバイザー和田美香氏に、 集客に必要な基礎的要素とコツを聞いた。 それは、大まかに分類して3つからなる、と言う。 第一として、自店に来店してもらう理由。 つまり、近隣他店にはない売りや強…

世界大会

1992年。 千葉・幕張で開催された世界理美容選手権大会で、 理容学校の学生だったオイラは、第三競技のカットモデルを行なっていた。 確か、フリースタイルだったと思う。 選手とモデルは大会前日に初めて顔を合わせ、大急ぎで仕込みを行ない本番を迎え…

知らないうちに視野が狭くなっている

今、ヘアサロンの集客について、色々と取材を進めている。 先日、取材先との事前打ち合わせで、質問内容についてアレコレ話し合った。 そこで、オイラの視野が狭くなっている事を痛感させられる一言をいただいた。 「そもそも新規客の集客なのでしょうか。そ…

名は体を表す

名刺と言うモノがある。 名前や連絡先、そして身分を示すモノだが、理美容師さんの場合、 普段、サロンに常勤しているためか携帯すると言う習慣が少ないと感じてしまう。 と言うには理由がある。 年末年始の忘年会や新年会などに開催される各種パーティに出…

信頼が失墜する瞬間

知り合いの美容師さんから、こんな話を聞いた。 独立・出店する際に御世話になった会計士。 辣腕ぶりが評判を呼び、依頼者のビジョンに賛同できない場合は、 どんな高額な謝礼を提示されても断っていたと言う。 資本力に任せたサロン展開を行なっている経営…

デトックス

新年明けましておめでとう御座います。 本年も、どうぞ宜しくお願い致します。 話は昨年末。 大掃除をしていたオイラと嫁。 まっ、正確に言えばオイラは掃除しているフリ。 テレビをチラチラ見ながら適当にフキフキしておりました(汗)。 休憩中「結局、岩…