理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

補助金の不正受給

この手の話を聞くと、本当にウンザリする。

またか、と思ってしまう。

最近のオイラは、理容組合の理事会を取材する事は少なくなったが、

商売人の集合体にも関わらず、金銭管理にルーズであると常々感じていた。

東京理容組合では使途不明金からはじまった税務調査と追徴課税。

そして今回の宮城県理容組合による、補助金の不正受給。

組織的な犯罪であると感じるのはオイラだけか。

どちらにしても、第三者によるチェック機構が機能(もしくは存在)していないと思われる。

なぜ、今回のように法を犯したのか。

組織的な犯行なのか。

今後、どのようなチェック体制が敷かれるのか。

宮城県の理容組合だけなのか。


今、宮城県に関わらず、理容組合と言う組織の意義が、問われている。

そして、自称・業界ジャーナリストと言う人たちに聞きたい。

今回の問題を、どのように取り上げるのか、と。


では。

河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2007/01/20070128t13035.htm