理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

修業先が同じA君とB君の独立後

約5年ほどの付き合いになる理容師さんと、久し振りに電話で話した。

相手をA君とする。

お互いに近況を報告すると、A君は5店舗の経営者となり、来年には、

さらに1店舗出店を予定しているという。

現状の利益で計算すると、今後出店を行なわなければ3年後には無借金経営になり、

現状でも年収も一千万円を軽く超えている。

さらに、原宿での出店のオファーもあるが、現段階では前向きではないと言う。

「でもね、無借金経営にする事は考えていません。

かといって、無理な融資を受けたり、不動産や飲食店へ進む気もありません。

自分のモチベーションの維持と向上ができる範囲の、多少の借金はしていくつもりです」

A君は、そんな事を言う。


A君と同時期に同じ店舗で修業していた理容師さんをB君とする。

A君にB君の現状について聞いてみた。

芳しくない状況が数年続き、外見上からも体重が半分程になり悲壮感が漂(ただよ)い

その理由として、経営面で非常に苦戦していると語ってくれた。

B君のサロンでは独立当初から、スタッフが一人辞め・・・二人辞め・・・現在は一人。

ある日、一発逆転を狙い、エステ機器を導入したのだが、スタッフが定着せず活用されていない。

さすがに危機感を感じたB君がA君へ、スタッフの派遣を要請し2名体制で心機一転、

新たな気持ちで再建に取り組んだのだが、人件費も支払う事が出来なく、

再びB君一人となってしまい、現在では銀行への返済も滞ってしまっている。

そんなB君に対してA君は勇気ある撤退を促し、

さらに、自店のスタッフとして働き、着実に返済ができる方法を提案した。

まずは、完済することで社会的信用を回復し、その上で、再度独立なりを行なうことが、

B君にとってダメージが少ないからと考えた為だ。

だが、受け入れられず、現時点においても返済が滞ってしまっている。

A君は言う。

「いまのB君には物事を冷静に判断できる状況ではない」と。


A君とB君は、同じ職場で修業したにも関わらず、なぜこのような違う結果になったのか。

長文になってしまったので、本日はこの辺で。

続きは、明日更新しますね。