理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

コスモビジネスフォーラム2007

今週、月曜日に福岡で開催されたコスモビジネスフォーラム2007を取材した。

技術や人材育成、マネジメントなど計10ものセミナーが開催された。

なかでも、一番興味深かったのが「人こそ経営基盤! ソリューションマネージメント」と言うセミナー。

講師はデータ復旧センター代表取締役社長の藤井健太郎氏が務めた。

学生時代に起業した藤井氏は、社会人としてのルールなど皆無な状況下、営業に出る。

そこでは当然、名刺の渡し方や、打ち合わせの際の席順など、初歩的な事すらも相手に注意され、

多くの人から怒られつつも、一つひとつ学んだと言う。

その後、自信過剰となってしまい社員のストライキが勃発。

そして、人材育成や管理の重要性に気が付いた、としている。


同社を起業してからの数年間は、売上が横ばい。

しかし、ある時期を境として急激に売上が伸びる。

2倍・6倍・10倍・・・と言った具合に。

なぜ、そのような成長曲線を迎えたのか。藤井氏は、このように語る。

「売上が横ばいの時期は、私が営業に行き、現場の作業を率先して行なっていた。

現場の仕事が好きだった事もあるが、とにかくパソコンのデータの修復に没頭していた。

しかし、当時のアルバイト(現役員)に、それは社長の仕事とは違うと指摘され、

その後、現場は社員に任せ、私は社長業に専念した」と言う。

社長の仕事とは何か。

「会社の将来を考え、3年後・5年後・10年後には、どのように成長しているか。

一緒に働く社員は、どんな人間に成長しているのか。

それらを実現するためには、今、何が必要なのか。

改善箇所は、どこにあるのか。また、どうすれば改善できるのか。

そのような事ばかり考え、実行した」と、藤井氏は述べる。


売上が向上し、社員の人数が増えるにつれて、コミュニケーション不足が目立つようになる。

その延長で、人間関係の問題などから、ギクシャクした空気が社内に立ちこめてくる。

それを解消するために考えられたのが「星の日」と言うイベントだ。

「毎月一回、社員が一同に集まり、その席上で、一人ひとりが一ヶ月の間で、

一番お世話になった同僚や上司、部下に対して、感謝の言葉を書いた手紙を読み、

そして自ら相手に手渡す。

短い文章でも構わないが、感謝の理由と言葉を書く。それを全員で共有する。

もらった社員はデスク周辺に貼っておくのだが、それは手紙ではなく、

星の形をした紙に書いてもらうので、当社では、このイベントを星の日としている」。

社員一人ひとりが、どのような仕事を行なっているのか、それは案外、

知られているようで、知られていない。だからこそ、不平不満が生まれてしまう。

あの人は、私よりも仕事量が少ないのに、給料は私よりも多い、と言うように。

この星の日イベントを行なうことで、いま・だれが・なにを・どのように行なっているいるのか、

それらが共有され、結果、相手を理解しようとする風潮が社内に広まったとしている。


売上が向上したとき、人の大切さやパワーについて気が付いたと言う藤井氏は、

最後にこのように締めくくる。

「仕事は一人で行なうと作業。みんなで行なうから仕事になる」と。

また一つ勉強になった。