理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

シャンプーのサンプル

最近、こんな事があった。


先週のヘッドスパ専門店取材の際に、シャンプーのサンプルをもらった。

翌日、飲み会があったので、同席した知り合いにサンプルをプレゼントして、

感想を教えて欲しいと、お願いした。

ちなみに、その人は宣伝広告費50億以上になった某シャンプーを使っていると言っており、

別段、不満などはなく、むしろ最近ではお手ごろ価格になったと喜んでいた。


メールが届く。

「このシャンプー、かなりイイですね。香りもさることながら、手触りが全然ちがう」

当然である。価格はその市販シャンプーの約10倍だが、品質はかなり良い。


翌日。再度メールが届く。

「朝晩のシャンプーがメチャメチャ楽しみになりますね、これ」


さらに、その翌日。

「このシャンプーの製造元のホームページを見たのですが、種類が豊富なんですねー」

サンプルの裏に表記されている社名から検索し、自ら調べたらしい。


その翌日。

「これって、どこで売っているんですか? 買いたいのですが」


これら一連のメールから勉強になったのは、本物は必ず評価されるという事だ。

弊誌に連載していただいている、どんくる氏が4月発売の5月号で、

本物を知ってもらう大切さを述べるが、まさに、上記の内容そのものだ。


お客さまは本物を知っているのだろうか。

現状に満足はしているが、さらに良い商品や技術があれば、興味を示すと思われる。

そして、そこに金額は関係ない。

欲しくなれば、どうすれば買えるのかと考えるのが人間だからだ。


これが、当ブログにてコメントを多々書いてくれるメジャーセブン氏が常々言うところの

「ニーズの提案」となるのだろうか。

人の消費行動を知れば、提案方法も自ずと変わってくる。

シャンプーのサンプル一つから、このような事が勉強となった。

では。