理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

総バサミって何? デザインカットって何?

実家の理容店。

壁紙、天井、床などの張替えが終わり、プライスメニューを作り変える事になった。

親を刺激しないように心がけ、一つひとつ聞く。

総合調髪って何? 総バサミって何?

レザーカットとデザインカットが、少しだけ高いのは、どうして?

もちろん、そのような事は知っているが、あえて聞いてみた。

すると、ご丁寧に全ての質問に対して応えてくれる。

しかしながら、どれひとつとっても、納得できる応えになっていない。

例えば、総バサミでカットしてくれようが、デザインカットであろうが、

それは、理容師側の言い訳であって、お客から見たら、リクエスト通りにカットしてくれれば良い。

現に、「本日は総バサミにしますか? それともデザインカットにしますか?」

などと言ったカウンセリングは行なっていないし、テクニックをリクエストされるケースはごく稀だ。

であるならば、総バサミであろうが、デザインカットであろうが、

料金に差が生じることで、不明瞭な料金体系となってしまう。

それは、お寿司屋さんに行って、握り方で料金が変わるなんて聞いた事がないのと一緒ではないか。

そのような事を説明しても理解を得るまで、物凄く苦労した。

結局、カットが○○円、パーマが○○円、カラーが○○円、エステシェービングが○○円、

この4種類に絞り込む事ができたが、やはり「業界の常識・世間の非常識」の壁が高い。

では。