理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

理美容師の書く技術

最近、サンキューレターについての新発見がありました。

それは、保管力の強さです。

届きましたサンキューレターって、やっぱ捨てられませんよね。それって、オイラだけでしょうか?

印刷された文章だけの内容は別として、相手の想いが伝わってくる内容であれば、なお更です。


サンキューレターの効果と言うのは、思い出す事で記憶に残る、確か、そうだったと思います。

で、オイラの経験則から学んだことは、そこに保管力の強さが加わり

何かの折に見付けては思い出すアイテム。そんな感じです。


皆さん。こんばんはー。いつもご訪問いただきありがとうございます。

納豆&温泉卵の旨さについて再確認しているエロ侍です。


只今、弊誌サロンオーナー5月号の編集作業を進めています。

ちなみに、特集テーマは「書く技術」。

前述のサンキューレターやダイレクトメール、POP、ブログなどで

理美容室の想いを伝えるには、書く技術が大きく影響してくると思ったからです。


今回も各方面の方々からご協力をいただきまして、多々勉強になったのですが

書く技術の共通したポイントとして「想いを伝える」「誰に伝えるのか」この2点が挙げられます。

と、サラっと書いてみましたが、これが案外難しいと言うご意見を、色んな方からいただきました。

確かに、そうですよね。


話は変わります。

昨日は、嫁さんの誕生日。おめでとうございます、嫁さん。

でね、甥っ子次男から、こんなプレゼントをいただきました。

イメージ 1


誰に伝えるのか。そして、想いを伝える。

この2つのポイントを、的確に抑えている代表例かもしれません。

っちゅーか、それ以外、書いていませんが(汗)


でもね、字がキレイでなくても、文章力が少なくても、受け取った人は感動するんです。

事実、嫁さんは飾っていましたので。

(まっ、甥っ子からの手紙だからと言う事もありますが)


言霊(ことだま)ではありませんが、文字からも想いは伝わる。

甥っ子次男から、書く技術の真髄(しんずい)を学びました。

子供だからこそ、その表現方法に余計なモノが一切なく、そこが改めて勉強になりました。

ありがとうございます。


本日の感謝

締め切り真っ最中。無理を聞いてくれる誌面デザイナーさんと印刷会社さんに感謝。

ありがとうございます。


明日の夢

久し振りに書店めぐりをしたいです。先週、書店に全然行ってないです(泣)