理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

5W1Hの法則をサロン経営に当てはめる

ここ数日、楽天・野村監督著書の「敵は我にあり」と言う本を読んでいます。

元来、この手の本が好きで今回も、多々勉強になる事が書かれています。

全部を読んだ訳ではありませんが、印象深いのが「5W1H」と言う内容。

「5W1H」これは文章を書く際に必要な事柄であり、

WHO   誰が

WHAT  何を

WHEN  いつ

WHERE  どこで

WHY   なぜ

HOW どのように

これらが入っていれば、どんなんに短くても、相手に伝わると言うことです。

で、野村監督は著書の中で、この5W1Hは野球にも当てはまると書いています。

具体的には、捕手として打者として、相手チームを分析する際にメモをするのですが、

そこには5W1Hの原則があるとしています。

さて、ここまで読まれている皆様でしたら、この後の展開について察しはついているかもしれませんが、

5W1Hはサロン経営もしくはキャンペーンにも当てはまると考えました。


WHO (誰が)  誰が中心的に動くのか・もしくは誰が行なうのか

WHAT(何を)  業態はどうするのか・何を売るのか

WHEN(いつ)  どのタイミングで、どのように行動するのか

WHERE(どこで) サロン内のどこがキーポイントなのか。それともネット?

WHY(なぜ)   ビジョン・経営理念。そもそも、どうして行なうのか。最終目標

HOW(どのように)コンセプト・売り方。薄利多売なのか付加価値上乗せなのか


いささか強引な気がしますが、その辺はご容赦願います(汗)。

話は続きますが、野村監督は、こうも付け加えています。

WHY NOT、つまり「なぜ」と言う部分に裏側からスポットライトを当てる、と。

実に野村監督らしい視点であり、オイラは、この捻くれた着眼点が最も好きな所です。


店販品が売れたら、どうして売れたのか。その成功要因の分析。

また、定着率が低いのであれば、なぜ低いのか。どうすれば高くなるのか。

そのように考え、メモを整理していきますと

最終的な決め手が「WHY NOT」であると野村監督は説明しています。


野球も文章の書き方も、そしてサロン経営も「5W1H」と言う観点から見ますと一緒なんですね。

と言いますか、物事を考える際に共通している事が、それかもしれませんね。

などと思いますが、皆様はどう思いますか?