理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

「運を科学する」スピリチュアル系美容師から手渡された一冊の小冊子


本日は、神奈川県のヘアサロンで

ニュースレター販促の初期設定お手伝いでした。


パソコン関連が一切苦手なお母さん。

そして、臨月間近の娘さんのお二人で営まれている美容室なんですが

出産数か月後までは、実質お母さん一人で営業するとのこと。



そのような状況下でも、顧客管理の重要性を知り

対応策としてニュースレター販促に着手したのですが


冒頭にも書いた通り、デジタル機器を目の前にすると

ピタっと固まってしまう体質の、お母さん。


ただし、唯一の救いが、スマホはガンガン活用しており

そこに活路を見出しながら、あーだこーだと初期設定に取り組んでみました。


このような場合、途中、何度か雑談になるから面白いです。


例えば、店内に飾られている、コチラの不思議な写真に対して聞いてみます。

「この写真、前回来た時から気になっていたのですが、何なんですか?」

イメージ 1

「あ。この写真、気になっちゃうんだ」

「これね。特に何もしていないけど、写り込んじゃうんだよね。色んなモノが」


このように教えてくれる、美容師さんの話は、さらに続きます。

「聞かれた人だけに話しますが、私、見えるんですよ。前世の姿とかが」


そうなんです。

この方もスピリチュアル系の美容師さんなんです。

(もちろん、私はスピリチュアル系ではないです。その存在は認識していますが)


同様の能力を兼ね備えている方は少なくないので

このような場合「へぇ。そうなんですね。凄いなー」

と、至って普通に切り返すと、そっち系の話で盛り上がります。


そんなこんなで、ニュースレター販促の初期設定がひと段落すると

「これ。読んでみたら」

「関口だったら、内容がスッと理解できると思うけど」

「あ。宗教っぽい感じだけど、無関係。もちろん勧誘とかでもないし」

イメージ 2

コチラ。

千葉修司さんと言う方が、ご自身の仕事を通じた成功体験をまとめた小冊子です。

手渡された際の言葉通り、いささかスピリチュアルな感じの内容ですが

案外、嫌いではない私。


小冊子を手に取ると、松下幸之助萩本欽一秋元康と言う

その道で成功した人たちの言葉が目に入ります。


成功体験の背景には、運が関連していると言った

共通項があると解説。

要は、成功者たちは自身で運をコントロールしており

言い換えれば、幸運を引き寄せているとも書かれています。


とは言え、大そうなことに取り組んでいるのではなく

誰もができる、ほんの些細なことの繰り返しで実現できると言うのが、著者の展開。


例えば、複数紹介されている運が良くなるコツの中では

「勝つ努力ではなく、楽しむ努力を行なう」

「才能を磨く努力ではなく、潜在意識を蹴とばす努力に取り組む」

「運は感謝と比例する」など

少し意識を変えることで、誰もが出来ることなどが掲載されており

ストンと腑に落ちる内容も多くあります。


また、欲を向上心と表現しつつ、その必要性にも触れているのですが

誰かのためへの向上心(欲)が、運を招くと言う部分も参考になります。


自分だけが楽する、もしくは潤う、儲かるなどの向上心(欲)ではなく

家族、一緒に働く人たち、地域社会、みんなのために必要な向上心(欲)を抱く。

そのうえで、他の成功事例の仕組みを学ぶ以前に

まずは、原理原則から理解して行動することで、幸運が訪れるとしています。


そのような立ち位置で行動してきたのが、前述の通り

松下幸之助萩本欽一秋元康となります。


まぁ。この一冊の内容を超ザックリ紹介するならば

「世のため人のために行動しよー。おー」そんな感じでしょうか。

とは言え、自分のことしか考えない人や経営者が増えている昨今

その当たり前のことが案外、忘れられているので

改めて、基本的な部分の大切なモノを再認識した一冊です。


来週、もう一度伺う予定ですので

今度は、どのような本が薦められるのか楽しみだったりしている

理美容経営企画室の関口でした。

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2015年に開催する理容師カフェ情報

12月7日(月) 東京

12月14日(月) 東京

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
       
そもそも、理容師カフェってなんだよ? と思った方へ
 
↓↓↓以下が、理容師カフェについての紹介です。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※米※※※※※

理容師カフェで人気の筆文字POP講習に興味がある方は、↓↓↓コチラを。

 
本年、ザワザワしてきたのが、新感覚理容技術NAZERU(ナゼル)を行なった理容師カフェ。

ナゼリストの丹治さんが制作された、紹介動画も好評なので貼らせていただきます。
 
↓↓↓コチラです。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

この度、みなさんのお蔭で無事発刊できた現場新聞2015年 秋号。
 
詳細を知りたい方は、以下のリンク先からご確認ください。

 

相変わらず、理美容業界性善システム(後払い)を活用しています。
 
発送した現場新聞に同封した、請求書に記載している口座へ

ご送金いただければ幸いです。

 
【お問い合わせ/お申し込み先】

 「新聞送れ!」とご記入いただき

購入号(新刊は2015年 秋号)

購入部数(もちろん、1部から購入可能です)

発送先の住所

サロン名

ご担当者名をお知らせください。

 
そうそう。

毎回、ご購読いただく読者から

「その都度、申込みするのが面倒なんだけどさ・・・」

と言うご希望に答えて、提案しているのが、わんこそばシステム。

同システムを希望される方は
 
「わんこそばシステムで」と付け加えてください。

※もちろん、わんこそばシステムでなくても、ご購読いただけます。


【わんこそばシステム】

「ストップ」と言うまで送り続ける仕組みなんですが
 
以下のような方に人気です。

 
・毎回申込みをするのが面倒な方

・いつも申込みするのを、ついつい忘れてしまう人


「そうそう。それ私」と思った方は

「わんこそばシステムで」と書き添えていただきましたら

「もう。いらないよ」と言われるまで今後、送り続けますね。

※前金制ではありません。面倒かもしれませんが、毎回のご送金をお願いいたします。


いつもお世話になっている、みんなの取り組みを

多くの方々と情報共有して、さらに面白くなって

再び紹介していく・・・そのような好循環を構築する切っ掛けとなりたいのが

へアサロン販促実例集 みんなの現場新聞なのです。