理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

この時期、売れる商品 シャツが冷たくなる、ひんやりシャワー。理容室・美容室・ヘアサロンでの提案方法

 
今回の内容【伝え方を共有する】
 
暑い…暑すぎます。
 
夏もいよいよ本番を迎えていますが、みなさまのヘアサロンでは
 
このような店販品はありますか?
 
イメージ 1
 
毎度どうもです。こんにちは。
 
南池袋ぶらり旅が好評だったと聞いて
 
再度企画するか迷い中の理美容経営企画室の関口です。
 
今日もご訪問いただき、ありがとうございます。
 
 
昨日伺った、埼玉・戸田のHAIR SASAKIでは
 
夏の風物詩となりつつある
 
ひんやりシャツシャワーがドーンと置かれていました。
 
 
聞けば、複数の提案方法があり、それらが連動することで
 
販売効果に繋がっていると教えてくれます。
 
 
まずは、ご来店された顧客にシュッと振りかけます。
 
徐々にひんやりしてきますので
 
その効果を体験した段階で、活用方法を伝えます。
 
 
「お子さまがいるご家庭では、寝る前のパジャマはもちろん、シーツにもシュッシュッします」
 
「すると寝苦しい夜でも、少しはストレスが解消されますよ」
 
 
三人 の元気なお子さまがいる佐々木家でも行なっているので
 
何だか説得力が増して伝わってきます。
 
 
「営業などで自動車に乗る方は、車内に一本置いておくと、何かと便利」
 
「背中部分などは、長時間イスの背もたれと密着していますから、熱がこもりやすい」
 
「ですから、運転する前にシュッシュッとするだけで、暑さ対策が万全となります」
 
 
同店には、大型トラックの運転手やタクシードライバーも多くご来店いただき
 
そのような方々にも好評を得ているとのこと。
 
 
「ご自宅用だけで、本当に大丈夫ですか?」
 
「持ち運びできる大きさではないので、会社にも常時、置いておくことを考えると、もう一本必要」
 
「営業などで外出する前、同僚同士お互いにシュッシュッ」
 
「そうすることで、社員たちのコミュニケーションにも繋がりませんか」
 
 
炎天下のコンクリートジャングル。
 
もしくは、灼熱の太陽から身を守る一環として

ひんやりシャツシャワーが大活躍する光景が目に浮かびました。
 
イメージ 2
 
店販のコツは、同店の佐々木さんのように

活用方法を、
いかにして伝えてられるのかがポイント。
 
 
そして、そのためには自分自身が使ってみることで
 
色んなアイデア、必要性が理解できるとも考えます。
 
 
これら一環を私は、店販品に魂を吹き込む、と表現していますが
 
それこそが一般的な物販店、ネット販売との大きな違いであり
 
ヘアサロンだからこそできる、提案方法の一つではないでしょうか。
 
 
売れる商品に共通しているのは、販売側の魂の存在です。
 
 
などと偉そうに書いてしまい申し訳ありません。
 
今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

昨日も色々教えてくれた、佐々木ご夫婦がゲスト講師となった理容師カフェ。
 
なんか、またどこかで開催したいなー、などと思っている今日この頃です。
 
ではまた。
 
 
あ。そうそう。
 
私は、ひんやりシャツシャワーの関係者や流通販売社とは無関係ですよ。
 
いや。むしろ販売したいくらいです(笑)。
 
 
☆★☆7月開催の理容師カフェ☆★☆

7月8日(火)消しゴムはんこ作り初夏の筆文字POP 東京開催 (終了いたしました)
7月14日(月)新感覚技術nazeru(ナゼル) 東京開催(終了いたしました)
 
7月28日(月)筆文字POP講習 宮城開催
※※※ お 知 ら せ ※※※
  
みんなの現場新聞2014年 夏号が6月10日に完成。
 
詳しくは↓↓↓以下の当ブログで紹介しております。
 
 
 
今回から、定期購読システムを導入しました。

と言っても、わんこそばみたいに
 
「ストップ」と言うまで送り続ける仕組みですが
 
毎回申込みをするのが面倒な方
 
いつも申込みするのを、ついつい忘れてしまう方などがいましたら
 
「わんこそばシステムで」と書き添えていただきましたら
 
「もう。いらないよ」と言われるまで今後、送り続けますね。
 
※前金制ではありません。面倒かもしれませんが、毎回のご送金をお願いいたします。
 

価格は従来通り、1部540円(税込)+82円(送料)で
 
相変わらず、理美容業界性善システム(後払い)を活用しているので

同封した請求書に記載している口座へ、振り込んでいただければ幸いです。
 
 
【お問い合わせ/お申し込み先】
 
 
「新聞送れ!」とご記入いただき
 
わんこそばシステムを希望される方は
 
「わんこそばシステムで」と付け加えてください。
 

購入号(新刊は2014年 夏号)
 
購入部数
 
もちろん、1部から購入可能です。
 
 
住所
 
サロン名
 
ご担当者名をお知らせください。
 
 
いつもお世話になっている、みんなの取り組みを
 
多くの方々と情報共有して、さらに面白くなって
 
再び紹介していく・・・そのような好循環を構築する切っ掛けとなりたいのが
 
ヘアサロン販促実例集 みんなの現場新聞なのです。