理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

甲子って漢字、読めます? 私、正解を知っても何回も忘れてしまいます。あ。そうそう。東京・江古田のレンタルスペース甲子で久し振りに理容師カフェ筆文字POP講習会を開催しますので、ご興味がある方はぜひ~


ごめんねー。

なんか、久し振りの東京開催となりました。筆文字POP講習会が。


やります。やりますよー。

9月20日(火)に東京・練馬区の江古田で。

イメージ 6

述べ参加者人数は700名を超えており

今年からは、地方開催を中心に展開している理容師カフェ・筆文字POP講習会。

イメージ 10

また、今年の福岡県理容競技大会のイベントスペースでは

筆文字POP展と体験コーナーが設けられると言う、新展開も迎えております。

理容競技大会+理容師カフェ。そのコラボ企画は、もしかしたら今後も続くかも。

イメージ 7

筆文字を描くだけではありません。

講師のアイデアをマネして
例えば、ご予約のお客さまが来店された際

目に留まる位置にさりげなく置かれる、ウエルカムカードなども作れちゃいます。

イメージ 3

理容師カフェ事務局が用意する
折り紙などを利用すれば

ヴィジュアル感満載の作品も出来上がります。

そのままお持ち帰り、店頭に置けちゃいますね。

イメージ 8

筆文字のみならず、イラストもグイグイ描ける講師。

しかも、簡単に描ける内容ばかりだから、嬉しかったりします。

イメージ 9

コチラは、静岡・理容師カフェ筆文字POP講習会の際

受講者の理容師室名のロゴを、筆文字で描いてみました。

PDFで取り込んでシール印刷して、ペタペタと貼ってみるのも面白いと思います。

イメージ 4

昨年辺りからでしょうか。

飲食店での筆文字POP講習会開催が、ジワっと増えてきました。

この光景は、飲食店内で筆文字POP講習を行ない、16時終了。

17時の開店までヒマだったから「じゃー筆文字POP作るか」となり、制作中の一コマです。

イメージ 5

完成した筆文字POPは、隣のテーブルにコソコソと置いたら

来店客がこの筆文字POPを見て、実際に注文されたのでビックリ。

恐るべし、筆文字の力。

イメージ 2

講師は、この柏崎さんです。

ご主人と二人で理容室を営む、ごく普通のママさん理容師。

でも、お習字の世界では師範なんです。そのギャップが個人的には興味深いです。

イメージ 1

当日は基本から行ないますので、初心者でもご安心ください。

と言いますか、過去ほとんどの参加者たちが初心者です。

線の描き方、ひらがなの書き方などを、ジックリ教わることからスタート。

イメージ 11

講師の柏崎さんが、参加者のテーブルをグルグルと移動しながら、行ないます。

だから申し訳ありません。

申し込み先着20名のみとさせてください。

イメージ 12

当日は、他の参加者が面白い筆文字POPを描いていたら、マネしちゃってくださいね。

それが、みんなでワーワー盛り上がりながら、肩の力を抜いて行なう良さなので。

イデアは情報共有すれば、さらに新しいアイデアが生まれるんです。

イメージ 13

と言うことで、ご興味がある方はご参加くださーい。

お申込みは↓↓↓以下の告知サイトからお願いいたします。



ちなみに、9月12日(月)に千葉で筆文字&パステル体験を開催予定です。


おっと。忘れるところでした。

今回の会場は、こんな感じで普段とは少し趣きが違います。

イメージ 14

元おそば屋さんで、現在はレンタルスペース甲子となっています。

甲子・・・読めますか?


と、正解を書かないでモヤモヤしたまま終わるのが

案外、嫌いではない理美容経営企画室の関口でした。

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

理容師カフェで人気の筆文字POP講習に興味がある方は、↓↓↓コチラを。



本年、ザワザワしてきたのが新感覚理容技術NAZERU(ナゼル)を行なった理容師カフェ。

ナゼリストの丹治さんが制作された、紹介動画も好評なので貼らせていただきます。

↓↓↓コチラです。



2016年5月9日(月)茨城・水戸にて北関東・理容師カフェが開催。

その当日の内容をスライドショーにしてみました。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

そもそも、理容師カフェってなんだよ? と思った方へ

↓↓↓以下が、理容師カフェについての紹介です。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※米※※※※※

この度、みなさんのお蔭で無事発刊できた現場新聞2016年 春号。

詳細を知りたい方は、↓↓↓ 以下のリンク先からご確認ください。


相変わらず、理美容業界性善システム(後払い)を活用しています。

発送した現場新聞に同封した、請求書に記載している口座へ

ご送金いただければ幸いです。


 【お問い合わせ/お申し込み先】

 
「新聞送れ!」とご記入いただき

購入号(新刊は2016年 春号)

購入部数(もちろん、1部から購入可能です)

発送先の住所


サロン名

ご担当者名をお知らせください。


そうそう。
 
毎回、ご購読いただく読者から

「その都度、申込みするのが
面倒なんだけどさ・・・」

と言うご希望に答えて、提案しているのが、わんこそばシステム。

同システムを希望される方は

「わんこそばシステムで」と付け加えてください。


※もちろん、わんこそばシステムでなく

各号とも単体によるご購読いただけます。

 「もう。いらないよ」と言われるまで今後、送り続けますね。


※前金制ではありません。面倒かもしれませんが、毎回のご送金をお願いいたします。


いつもお世話になっている、みんなの取り組みを

多くの方々と情報共有して、さらに面白くなって

再び紹介していく・・・そのような好循環を構築する切っ掛けとなりたいのが

ヘアサロン販促実例集みんなの現場新聞なのです。