理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

理容師カフェポイントカード/マネジメントゲーム/イメージキャラ/ザンギリ/緑&黄色/秘め事/

 
今回の内容【フェイスブック投稿記事振り返り】
 
日曜日恒例の1週間振り返りです。
 
今週も色々楽しいことが満載でした。
 
ということで、さっそくスタート。
 


 
8月4日(月) 【そろそろ】

理容師カフェのポイントカード作ろうかなぁ。。。
 
イメージ 1
 



8月5日(火)
 
ゲームとは言うものの、受け止め次第では
 
リアル経営にも落とし込めるマネジメントゲーム

インストラクターなどが集い開催された
 
第一回 理美容戦略MGマネジメントゲーム全国大会。

でもって例によって、動画にしてみました。
 
 


 
8月7日(木)
 
イメージ 2
 
あなたのお店。販売している商品。
 
そのイメージキャラクターは、そっくりそのまま
 
 
来店して欲しい購入して欲しい顧客像だと思います。

理美容経営企画室のイメージキャラは、もちろん高田純次
 


 
8月8日(金) 【ザンギリ映像】

あの日本一の理容室の動画撮影に成功しました。
 
でもって、大平店長と行なう理容師カフェの日程も決定。
 
 


 
8月9日(土) 【勝手に覆面調査士】

原宿の居酒屋のトイレに貼られているクイズPOP。
 
微妙に難しい。
 
イメージ 3

なので、各問題に吹き出しPOP付けて、ヒントがあるとイイなぁと思います。
 
もちろん、スタッフ顔写真入りで。

 
もしくは、スタッフが出題する形式にしてみると

伝わりやすくなるかもしれません。

正解した顧客の顔写真を入れたり
 
不正解の答えを紹介するのもアリ。
 
イメージ 4

となれば、問題数を絞り込み、一つの問題だけにして

上記の取り組みを行なってみると、効果的かも。

 
場合によっては、現状の正解率や、正解者の年代比率

正解者の共通点などにも切り込めると、より面白くなります。

などと妄想…いや、覆面調査士の練習を自発的に行なっております。
 


 
8月9日(土)
 
今朝の水遊び。その後のヒトトキ。

嫁曰く、緑と黄色の新作入荷とのこと。
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 

 
8月9日(土)
 
愛犬アンディ&ワトソンが大好きな、近所のお肉屋さん。

店先に着くとソッコー良いお座りで

お店の人たちに、物欲しげな視線を送り続けます。
 
イメージ 7
 
今日も、コソコソと何か美味しいお肉をもらっていたけど

アンディ&ワトソンの秘め事みたいな感じなので

見なかったフリをしておきます(^o^)
 
イメージ 8
 
スーパーより安くて、もちろん美味しいお肉を売ってくれるので

結構、重宝しております。
 

 
さて、来週はどんな面白いことがあるのでしょうか。

楽しみです。
 
 
◇◇◇9月開催の理容師カフェ情報◇◇◇
 
 
 
9月22日(月)13時から 東京・理容師カフェ訪問理美容の集客・契約・予約など技術以外で大切なモノ
 
9月29日(月)午前中 麻布十番・理容師カフェ 新感覚理容技術nazeru(ナゼル)
 
9月29日(月)13時から 麻布十番・理容師カフェ 男の理容師が女の顔を剃ったらダメですか?
 
9月30日(火)13時から 場所未定 男の理容師が女の顔を剃ったらダメですか?
 
 
※※※ お 知 ら せ ※※※
  
みんなの現場新聞2014年 夏号が6月10日に完成。
 
詳しくは↓↓↓以下の当ブログで紹介しております。
 
 
 
今回から、定期購読システムを導入しました。

と言っても、わんこそばみたいに
 
「ストップ」と言うまで送り続ける仕組みですが
 
毎回申込みをするのが面倒な方
 
いつも申込みするのを、ついつい忘れてしまう方などがいましたら
 
「わんこそばシステムで」と書き添えていただきましたら
 
「もう。いらないよ」と言われるまで今後、送り続けますね。
 
※前金制ではありません。面倒かもしれませんが、毎回のご送金をお願いいたします。
 

価格は従来通り、1部540円(税込)+82円(送料)で
 
相変わらず、理美容業界性善システム(後払い)を活用しているので

同封した請求書に記載している口座へ、振り込んでいただければ幸いです。
 
 
【お問い合わせ/お申し込み先】
 
 
「新聞送れ!」とご記入いただき
 
わんこそばシステムを希望される方は
 
「わんこそばシステムで」と付け加えてください。
 

購入号(新刊は2014年 夏号)
 
購入部数
 
もちろん、1部から購入可能です。
 
 
住所
 
サロン名
 
ご担当者名をお知らせください。
 
 
いつもお世話になっている、みんなの取り組みを
 
多くの方々と情報共有して、さらに面白くなって
 
再び紹介していく・・・そのような好循環を構築する切っ掛けとなりたいのが
 
ヘアサロン販促実例集 みんなの現場新聞なのです。