理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

理美容経営企画室バージョンのフェイスブック記事 1週間の振り返り

今回の内容
頭皮マッサージ/キッズ用アイテム/凡事徹底/笑顔/店販100%/電話応対/BB元気玉大会】
 
昨日に引き続き、今度は理美容経営企画室として更新した

フェイスブック記事、1週間振り返りです。
 
では、どうぞ。
 


 
イメージ 1
 
3月24日(日)
 
頭皮マッサージ

嫁とお友達がヘッドマッサージの練習を行なっています。

で、思い出すのが埼玉・大宮の某美容室を潜入取材した時の実体験。
 
 
ヘッドマッサージではなく、頭皮マッサージです。

内容は、ひたすら頭皮を動かすだけ。


アシスタントが担当して、20分2,500円だったと記憶。

このメニューの存在、そして満足度が高かった感想は

色んな場所で情報共有させてもらっています。


ヘアサロン潜入取材は、先日で52軒目となりましたが

大宮の美容室以外、頭皮マッサージを見かけません。


となればです。


メニュー化されていないケースが

まだまだ多いことが推測できます。


ヘッドマッサージとは違う頭皮マッサージ

その実体験による感想。


そして、サロン側のメリットを考えると

かなり面白いメニューだと思うのですが

いかがでしょうか。


今日も、最後までお付き合いいただき

ありがとうございます。

以上、理美容経営企画室の関口和彦でした。
 

 
イメージ 2
 
3月25日(月)
 
【キッズ客用アイテム】

いつもお世話になっている東京・江古田のカティングエッジ。

面白いアイテムがゴロゴロあったりします。例えば、コレ(写真)。


幼児のカットの際、クロスの代わりに

砂場で遊ぶ時に着るモノを活用していることは

確か、以前紹介いたしました。


その時に、首にはタオルの代わりに

よだれかけを使用していると触れました。

それが、この写真です。


カットの際、三角部分をサッと持ってきて行なう。

その繰り返しと教えてもらいました。

ありがとうございます。


さて、今週も顔出そうかな。

また、面白い取り組みを発見したら共有しましょうね。


今日もお付き合いいただき、ありがとうございます。

理美容経営企画室の関口でしたー。
 

 
イメージ 3
 
3月27(水)
 
結局、こーゆーことだと思います。

集客も顧客管理も販売促進も。
 

 
イメージ 4
 
3月27日(水) その2
 
もしかしたら、この取り組みも凡時徹底かもしれません。
 

 
3月27日(水) その3
 
【目が合ったら笑顔があると良いのに】

明朝予定のサロンミーティングが延期とのこと。

 
っちゅーことで、明日は例によって早朝から

自己紹介ツールのポスティングを行ないます。

本日はポスティング先の選定。

地域を決めて、ご縁をいただけたら良いなぁと思う

ヘアサロンを見付けるために、市場調査を行ないました。

 
最終的には、約10軒ほどに絞り込みましたが

その間、ヘアサロンを見付けると

店頭情報をジロジロと情報収集。

で、実感したのが

目が合ったスタッフたちの、ほとんどが

無表情だったということです。

 
場合によっては、無表情のまま

視線だけで追われるケースもあり

恐怖を感じたサロンもありました。

ヘアサロンに入れば

笑顔でお出迎えしてくれます。

 
であればです。

目が合った通行人に対しても

笑顔とまで言いませんが

微笑み&軽い会釈があったりすると

物凄く印象が良くなるのになぁーなどと思ったのです。

各種アンケート結果から浮かび上がる

新規客の来店動機に対するキーワードとして

「店頭を通ったから」とあります。

 
気になるから、店頭を通った際

ついついジロジロ見てしまいます。

そう。

本日の私のように。

でもね。

今日の体験から理解できたのは

目が合った通行人に対する接し方に対して

微笑むだけでも、イメージがグーンと向上するのになぁ

などと思ったのも事実。

 
となればです。

ご来店される確率が高い

通行人の見込み客と目が合った場合

「微笑み+軽い会釈」を行なうことを意識するだけで

集客率が高まるかもしれません。

だって、ほとんどのヘアサロンが行なっていないから。

 
不思議だな~と思ったのですが

何か理由があるのでしょうか。

そんなことを感じた本日は早寝して

明日のポスティングに備えますね。

楽しみです~♪♪

 
今日も最後までお付き合いいただき

ありがとうございます。

理美容経営企画室の関口でした。
 

 
イメージ 5
 
3月28日(木)
 
【嬉しいなぁと思う瞬間】

時々、飲み会などでの席上で、こんなお話をいただきます。

「この間話していた、あの取り組み」

「やってみたんだけどさ。好評だったよ」


最近気付いたのですが、私って実は

このような一言が、物凄く嬉しかったりするということ。


教えてくれた皆さまの実例を伝え

そして、聞いた人たちが実践して、結果を得る。


この流れをもっと、もっと大きくしたいと思い

今日も、色々な実例集めに出かけます。


教えてくれる皆さま。

実践して結果に繋げる皆さま。

この双方の人たちとのご縁に感謝いたします。

ありがとうございます。


以上、理美容経営企画室の関口和彦でした。
 

 
イメージ 6
 
3月28日(木) その2
 
【店販品購入率ほぼ100%の取り組み】

東京・西新宿の
ザンギリ(ZANGIRI)で教えてもらった実例。

数回分を残してプレゼントすると、次回来店の際には

ほぼ100%の確率で購入するケースが続いているといいます。


店販に限らず、何事もそうですが

「欲しければ、与える」という原理原則があり

まさに、その王道を行くアプローチ方法となります。


やはり人がモノを買うという行為を分析すると

色々勉強になるし、面白いです。


今後もヘアサロンで売れている実例とあわせて

その原因(理由/仕組み)について触れていきますね。


以上、理美容経営企画室の関口でした。

今日もお付き合いいただき、ありがとうございます。
 

 
イメージ 7
 
3月29日(金)
 
【あるもの活かして、ないもの作る】

動物。パロディ。名言。プレゼント。

それら、あるものを一緒にして作った、新しいモノがこの本かも。

ヘアサロンと相性が良い予感がしますが、いかがでしょうか。

それにしても、面白いなーこの本。

 
早速、ページ切り取って嫁にプレゼントしたし

これから行なう美容室の朝ミーティングでも提案してみますね。
 

 
イメージ 8
 
3月30日(土)
 
【ガラガラ】

昨日伺った東京・西新宿の理容室
ザンギリ(ZANGIRI)

偶然、立ち会えた瞬間が、この写真です。

 
優良顧客などを中心に提案しているオプションメニュー。

オーダーが入った際、シャンプー後に

このガラガラを行ない、各種サービスを提供しています。


とはいえ、特等以外はヘッドマッサージの時間延長であり

材料費は必要ない内容でもあるんですよ。


「本当は、木製の本格的なガラガラが欲しかった」

「でも、高額だったので安価なガラガラで妥協(笑)」


そのように教えてくれる大平店長ですが

非常に興味深い取り組みだと感じました。


音が出るから、他の顧客も興味を抱き質問され

オプションメニューの紹介にも繋がることでしょう。


個人的には、この手の泥臭いと表現したら恐縮ですが

人と人の触れ合いを重視した企画が好きだったりします。


以上、理美容経営企画室の関口和彦でしたー。

今後も、色んな取り組みを発見次第、紹介しますね。

今日も最後までお付き合いいただき

ありがとうございます。
 

 
 
3月31日(日)
 
【電話予約応対】

いつもお世話になっている東京・江古田のカティングエッジ。

若山さんの電話応対をアップするの忘れていたので、紹介しまーす。
 

 
イメージ 9
 
3月31日(日) その2
 
【編集スクールでの学びをヘアサロン経営に落とし込む】

前職の理美容業界誌編集者の駆け出しの頃

日々、出社時刻1時間30分前に入り

編集スクールの課題に取り組んでいました。なつかしー。


今でも印象深いのは、同業他社の台割り(ページ構成)を

作るという作業です。


○○ページから○○ページまでが特集の前段で

○○ページからは、特集の中で一番伝えたい本題かも。


そのような感じで終始、編集長の心理を推測しつつ

ページ構成を勉強していきました。


話はそれますが、私がなぜ、業種・業態問わず

販促チラシ集めを行なっているのか。


それは、面白いなーと思った実例を目の当たりにした際

その構成をマネできるからです。

しかも無料で。


業種・業態にこだわらない理由が、ソコにあり

要は、理美容業界への落とし込みさえできれば良いのです。


お陰様で販促チラシ集めは

目標の1,000枚を超え、一旦落ち着いておりますが

今でも、多くのヒントをいただいております。


面白いなー。


と思った際、その構成をマネしてみるのも

ひとつの手段だと思っている今日この頃。


これがクセになれば、しめたもの。

繰り返し行なうことで、確実にノウハウとなりますから。


で、それらを組み合わせることで

独自のモノが出来上がる訳です。


それが、守破離と呼ばれるトレーニングか否かは

わかりませんが、私なりに感じている

販促の勉強方法も1つであることは、確かです。


今日も最後までお付き合いいただき

ありがとうございます。

理美容経営企画室の関口和彦でした。
 

 
(↑↑↑上のタイトルをクリックするとリンク先に飛びます)
 
3月31日(日) その3
 
理容業は、ほんと衰退産業なんですか?

そんな想いもあって参加しています。

もし宜しければ、ご参加いただければ幸いです。
 

 
なんか、先週更新した内容は普段と比べて多かったかも(笑)。
 
フェイスブックを行なっている方で興味を抱いてくれた場合
 
↓↓↓以下をクリックされるとリンク先に飛びます。
 
 
ご訪問いただきましたら、嬉しい限りです。


今週も頑張りまーす。おー。
 
※※※4月開催の理容師カフェ、その他イベント案内※※※
 
【4月9日(火) 午前】
 
【4月9日(火) 午後】
  
【4月15日(月)】
 
【4月23日(火)】
  
【4月22日(月)】
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
理容 理容室 理容店 理容院 経営者 ヘアサロン 美容 美容室 美容院 経営 集客 繁盛 儲ける 儲かる 顧客管理 来店頻度短縮 ブログ ホームページ 再来店比率 リピート率 客単価向上 倒産 MQ 粗利益 自己紹介チラシ 女性理容師 理容師 美容師 床屋 パーマ屋 ボランティア 繁盛サロン なでしこシェービング エステシェービング レディースシェービグ レディスシェービング お顔そり お顔剃り 中央理美容専門学校 節電 LED サロンオーナー ビューティビジネス学会 ヘッドスパ 散髪 理髪 整髪 理容文化 自己紹介 理容総研 理容総合研究所 特急営業支援策 アイパッド 炭酸泉 アイパッド2 iPad iPad2 管理理容師 管理美容師 理容師カフェ 理容業界 美容業界 理美容教育出版株式会社 關口和彦 関口和彦 理美容経営企画室 せきぐちかずひこ