理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

理容師カフェにご興味がある方へ Q&A方式で紹介します

理容師カフェQ&A ん? 理容師の喫茶店? なんだソレ? と思った方々へ
 
イメージ 1
奈良・理容師カフェ開催の折に発見したフィギア。 色んな理美容師が集まるイメージが伝わる
 
Q そもそも、なんなの? 理容師カフェって。
 
A 理容師カフェとは、一言で説明すると経営講習会。
 
みんなでPOPを作ったり、繁盛理容店の経営者に具体例を教えてもらっています。
 
 
イメージ 9
理容師カフェ 筆文字POP講習会では、毎回参加者自身で自店の販促物を作ります。アイデアを共有できるのも理容師カフェの良さ
 
Q カタカナ用語が出てくる小難しいマーケティングはいらないよ
 
 A 一応、経営講習会としていますが、重要視しているのは
 
色んな方々とのご縁を繋ぐ空間であること。
 
だから、まず最初に、参加者全員で名刺交換する時間があるんです。
 
あ。参加される際には、ぜひ名刺を多めに持ってきてください。
 
 
イメージ 7
まず最初に名刺交換。みんなで一斉にあいさつするので、初参加の人も、これで打ち解ける。だから空気感がホンワカする
 
イメージ 20
名刺交換の後に、時間があれば簡単な自己紹介をすることもあります。その際に、顔と名前を再確認できる
 
Q ご縁を繋いで、どうするの
 
A いい刺激になります。
 
理容業界の人間関係は組合もしくは研究会がほとんど。
 
しかも、双方とも偉さの順位みたいのがあって、いささか面倒臭い(笑)。
 
なので、一旦すべてのしがらみを取っ払って
 
「おもしろい経営の講習会やるから、理容師集まれ~」と呼びかけて開催
 
集まった受講者同士、仲良くなることで新たなヒントが得られます。
 
 
イメージ 24
理美容MGマネジメントゲームのひとコマ。経営をゲーム感覚で遊びながら勉強でき、結果、計数管理が自然と身に付く
 
イメージ 27
バランスシート(BS/貸借対照表)を、おもちゃ箱に例えて表現。ヘアサロンにあるモノのお金の出どころは? その考え方もアリ
 
イメージ 25
モノより体験。俗に言うエクスペリエンス・マーケティングを理容業界に落とし込んだ、オトナの理容運営管理授業も好評
 
Q すべてのしがらみを取っ払う??? 訳わからない???
 
A 組合に入っているとか入っていないとか
 
講師などの肩書や店舗数、年齢、業歴などを一切無視して
 
理容師(美容師)たちが集まり情報を共有することで
 
新鮮なアイデアが生まれるのです。
 
同じ世代・環境の理容師だけだと発想が似てしまいますから。
 
 
イメージ 2
理容師カフェは市町村単位でも開催。生麦(神奈川)・理容師カフェでは、筆文字POP講習を行なった
 
イメージ 26
東京・原宿のメンズオンリーヘアサロンJUNESで開催した理容師カフェ。Boweさんの取材では今後のメンズヘアデザインなどを聞いた
 
Q へぇ。知らなかった。結構前から開催しているの?
 
A 東京で開催している理容師カフェは、もうすぐ3年目をむかえます。
 
最初は奇数月だけでしたが、今は毎月開催されています。
 
多いときは50人以上も集まりました。
 
 
イメージ 6
名古屋・理容師カフェでは60名を超えた。主催の共栄理器社曰く技術講習以外で、この人数は異例とのこと
 
 Q 今まで、どんなテーマで開催したの?
 
A 値上げ成功事例、子供客の集客成功事例
 
赤ちゃん筆を介した紹介客集客事例、ブログやフェイスブックなどの活用方法
 
お顔そりエステ専門店の取り組み、筆文字でPOP制作
 
ヘアサロン潜入取材の結果
 
売り上げがV字回復したエステサロンの取り組みなど。
 
 
イメージ 11
みんなで参加者一人ひとりの良いところを探す「個の華探し」の一幕。個性を全員で引き出す。面白い&恥ずかしい&新発見
 
イメージ 12
売上げを構成する要素を明確にすると、こうなる。右下のG(利益)を多くするためには、どうすべきかを考える
 
イメージ 3
参加者同士で話し合う時間も多いのが理容師カフェの特徴。そのため、4~5名の島テーブルという状況も多い
 
Q 今まで合計何人くらい参加したの?
 
A 正確な人数は把握していませんが(笑)
 
40回開催したとして毎回平均15人で計算すると600人でしょうか。
 
どちらにしても、スマホやパソコンで「理容師カフェ」で検索すると

過去に開催した内容がヒットしますので、そちらをご覧ください。
 
 
イメージ 4
桜の切り紙の作り方を共有することで、春先に向けたPOPに活用できる。今後、季節を先取りしたPOP作成を継続予定
 
イメージ 15
フェイスブック活用方法をテーマにした理容師カフェでは、質疑応答の時間を多く設けた結果、素朴な疑問などが多く浮かび上がった
 
イメージ 13
奈良・理容師カフェは理容組合青年部が主催。開催後、組合員増員に繋がったとの連絡もあり、今後も継続して運営する
 
Q なんだよー。いい加減だなぁ。
 
A ハイ(笑)。こんないい加減な人間が企画・実行している理容師カフェだから

肩ひじ張らないで、皆さん気軽にご参加されています。
 
でもね、参加後にはお互いのブログやフェイスブックでコメントを残したりして
 
みなさんとの人の輪の繋がりが広がっていますよ。
 
毎回、参加者が違う。
 
その辺にも面白みを感じている方もいます。 
 
 
イメージ 21異業種の取り組みを、理美容業界に落とし込むのも理容師カフェの特徴。上野の人気居酒屋の販促チラシを学んだ 
 
イメージ 17
筆文字POP講習会では、途中、参加者の作品を発表。特徴やアイデアなどが共有できるから、面白くなる
 
イメージ 14
差別化経営の先を行く独自化経営に取り組んでいるB.Bつばめ。鉄道ムード漂う店内を見学しながら、独自化経営のヒントを学ぶ
 
 Q あのさー。「ご縁」とか「人の輪」とか言ってるけど、重要なの?
 
A 物凄く重要なんです(断言)。

人は人でしか磨けません。

つまり、前向きで行動力がある人と一緒にいると、自分もそうなります。

だからこそ、影響力がある人と接することが必要。


理容師カフェに参加するには、時間と参加費用がかかりますので

必然的に仕事に対して前向きな理容師ばかりが集まるのです。

結果、自己成長になるのです。
 
 
イメージ 23
繁盛ヘアサロンの接客を、実際に体験しながら学ぶ理容師カフェも好評を得ている。なんで行うのか。そこを共有するのがポイント
 
イメージ 19
飲食店を中心にコンサルティングしている講師からは、経営戦略の方向性・見定め方を学んだ
 
イメージ 16
みんなで考える。みんなでアイデアを出し合う。理容師カフェの特徴は、会場内の雰囲気の良さかも 
 
Q 全員で手を繋いで大声出し最後に号泣するとかじゃないよね。
 
A もちろん、そのようなことは行ないません(笑)。
 
 イメージ 10
理容師カフェの人気シリーズ、筆文字POP講習。毎回、終了後には全員で記念写真を撮影している
 
イメージ 8
理容業界活性化として女性理容師の活用が挙げられるが、そんな上から目線でなく、筆文字POP講習を開催すればいいじゃん(笑)
 
イメージ 18
理容師カフェの開催前、初参加の方々から多い質問「4時間って長くないか?」。その答えは、この笑顔が物語る。4時間は長くない 
 
Q この懇親会ってのは参加しないとダメなの?
 
A 理容師カフェ後の懇親会では

その日の気付きや感想などが話題になるので、毎回盛り上がります。

面白い理容師たちが集まる飲み会は、当然、面白いですから。
 
 
イメージ 5
理容業を衰退産業と言う人がいるが私は、そう思わない。理由は、この笑顔。みんなで情報共有すれば、さらなる進化も見込めるよ
 
Q ふぅ~ん。まぁ気が向いたら、参加してあげようかな。
 
A もし良かったら、理容師カフェの幹事手伝ってください。
 
幹事が一番勉強になるから。
 
イメージ 22
縁が運を呼ぶ。夢を叶える運は、色んなご縁によって成り立つ
だから、ご縁を繋げて夢を叶える切っ掛けになって欲しい。それが理容師カフェを継続している理由の一つでもある 
 
どうですか? 以上が理容師カフェの内容です。
今後も開催していきますので、ご興味がある方が参加いただければ幸いです。
みんなで、情報共感&共有すれば、きっと、なんとかなりますから。