理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

茨城・理容研究会YJCセミナー【販促物でスタッフの個を出すとどうなるのか?&ブログ活用術】

本日の内容 その1 【スタッフの個を出してリピート率を高める】
 
本日の内容 その2 【人間関係を構築するヘアサロンのブログ術】
 
 
今日は、茨城県理容研究会YJC主催の講習会を取材させてもらいました。
 
そもそもは、いつもお世話になっている
 
ヘアーサロンカモシダ鴨志田英樹さんからご案内をいただき
 
でもって当ブログで「取材したーい」と紹介したところ
 
「取材に来ちゃってくださーい」とご快諾いただいたのでノコノコと伺いました。AZS!
 
 
イメージ 1
こちらが鴨志田さん。懇親会に行けなくて申し訳ありません。また改めて行きまーす!
 
 
毎度どうもです。コンバンハー。
 
今晩もご訪問をいただき、ありがとうございます。
 
面白い理容店をご紹介いただき
 
かなーり興味を抱いている理美容教育出版の関口です。
 
調査結果は、また後日。乞うご期待!!
 
 
講習会の話に戻りますね。
 
会場内の雰囲気は、こんな感じです。
 
 
イメージ 2
毎月1回の頻度で開催。ヘアサロン経営と技術の講習会が行なわれ、情報を共有している
 
 
 
「自ら考え、行動するスタッフとの関係性の作り方」をテーマに
 
震災後、一般客のキャンセルが重なり廃業を考えたのですが
 
スタッフが取った行動によって現在、連日80~90人の宿泊客を確保。
 
その間のスタッフ、女将の個を出した経営方法を参加者にレクチャーしました。
 
 
イメージ 5
自己紹介でヤンチャだった学生時代に触れて会場内をわかす宗像講師。今は中学・高校のPTA会長
 
 
旅館こいとでは、スタッフの個性を前面に打ち出したチラシを作成。
 
例えば、こんな感じです。
 
 
イメージ 6
 
 
スタッフの顔を出して個性を打ち出す。
 
するとファン客が誕生して、結果、リピーター率が59%を超えたと言います。
 
さらに、旅館名も前面に打ち出したチラシも作ったら
 
このような内容になりました。
 
 
イメージ 7
 
 
このように、旅館名をドーンと表記した結果
 
顧客の記憶に残る確率が高くなったとも語ります。
 
個人的には、右側の「旅の処方箋」と言う切り口が好き。
 
同旅館に行く理由が明確になり、そして必要性が自覚できますから。
 
 
イメージ 8
 
 
そうそう。このチラシも参考になりました。
 
来館される理由と一緒に、スケジュール表を製作したら
 
案外、この進行通りに過ごすお客さまも多かったと教えてくれます。
 
 
うん。この発想かなり勉強になります。
 
理美容業界の場合、ホームケアなどのスケジュール提案。
 
そのような内容もアリだと思いますが、どうでしょうか?
 
 
そして、宗像講師が最後に話したのが、この言葉。
 
 
イメージ 9
 
 
お客さまから「館内が明るくなった?」と声を掛けられたのですが
 
実際は、節電中なので照明は落としていました。
 
つまり、スタッフの笑顔や接客態度が向上した結果
 
お客さまには、今まで以上の明るさ感じたと言います。
 
 
物凄い実例を教えていただき、ありがとうございます。
 
余談になりますが、旅館こいと女将のブログはコチラ(←左をクリックするとリンク先に飛びます)
 
スタッフブログはコチラ
 
 
 
続く第二部は、美容室専門のマーケティングコンサルタントであり
 
 
「どの様にして、お客さまにその価値を伝えるか。その方法」をテーマに
 
コンサル先の美容室での実例を紹介しながら、参加者にレクチャーしました。
 
 
イメージ 10
選ばれる美容室には7つの条件があり、その内容をブログで紹介している平松講師
 
 
今回の主な内容はブログ活用術について。
 
平松講師が更新しているアメブロについて触れつつ
 
多くのポイントが紹介されました。
 
 
イメージ 12
 
 
大切なのは関係性作りで
 
だからこそ、プロフィール内容を充実させることがポイントと言います。
 
また、ブログは個を伝えやすい媒体とも付け加えており
 
ブログ効果についての説明が、以下の写真です。
 
 
イメージ 3
 
 
平松講師自身が、独立した際にブログを通じて情報発信を行ない
 
その結果、多くの依頼が舞い込んできたと言います。すっげー。
 
 
そう言えば、ヘアサロンでのブログの紹介方法については
 
このような実例を教えてくれましたよ。
 
 
イメージ 11
 
 
フロント周辺のPOPで紹介している事例ですが
 
このように行なう事で読者数は増えていくとも話していました。
 
そして、最後にブログ内容の構成バランスが説明されます。
 
 
イメージ 4
 
 
「○○食べました」と言う内容も悪くありませんが
 
美容師としてのプロ意識をブログで紹介する事によって
 
顧客、もしくは見込み客との関係性作りに役立つ。
 
 
そのような言葉で締めくくられると閉会となり
 
第三部の懇親会場へと場所を移して、情報交換は続きました。
 
行きたかったなぁ。。。行けなくて申し訳ありませんでした(泣)
 
 
本日の感謝
 
有意義な講習会にお誘いいただき、ありがとうございました。
 
宗像さん、平松さん。多々ヒントを教えてもらい、感謝です。
 
ありがとうございました。
 
 
明日の夢
 
原稿をガツガツ打ちたいし、ヘアサロン現場にも行きたいっす。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
理容 理容室 理容店 理容院 経営者 ヘアサロン 美容 美容室 美容院 経営 集客 繁盛 儲ける 儲かる 元気 顧客管理 来店頻度短縮 ブログ ホームページ 再来店比率 リピート率 客単価向上 倒産 自己紹介チラシ 女性理容師 理容師 美容師 床屋 パーマ屋 ボランティア 東北大震災 勇気 夢 戸谷益三 東日本大震災 繁盛サロン チャリティセミナー なでしこシェービング 中央理美容専門学校 節電 LED 計画停電 北関東・東北地方の復興がんばる ライズマーケティングオフィス 田中みのる ヘッドスパ 自己紹介 本村ほうよう アーデン山中ビューティアカデミー 他己紹介 ブランディングセミナー 理容師カフェ 理容総研 理容総合研究所 特急営業支援策 言葉 アイパッド アイパッド2 ヤフー iPad iPad2 新発売 管理理容師 管理美容師 理容師カフェ 東京 大阪 名古屋 金沢 ウエシマ作戦 上島作戦 高田靖久 理容業界 美容業界 關口和彦 関口和