理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

集客と再来店率向上

昨日は理美容業界のコンサルティング会社の方が、ご来社いただきました。


以前、当ブログで紹介させていただきました、感動シャンプーと言うコラムを発刊した会社です。

「毎日、当たり前のように仕事をしていると、美容師としての楽しさを忘れてしまいがち」

「だから、感動シャンプーのような話をもっと集めて、美容師さんに仕事の楽しさを再確認して欲しい」

「美容師を応援する会みたいな団体を作りたい」

と言うご提案だったので、もちろん協力させてもらう事を伝えました。

当然、理容師も対象に含まれますので、活動が本格的になりましたら、皆様に報告しますね。


話は変わり、トータルビューティと言う考え方について、色々教えてくれました。

「トータルビューティって、メニューの種類を増やす事と考えている理美容師は多いけど、違うと思います」

「お客さまと生涯お付き合いできるメニューの幅を広げる事が、トータルビューティだと考えます」

時間軸を縦としますと、メニューの数を増やす事は横に広がる事になり、

一方、生涯顧客に対するメニュー提案を考える事は、縦の展開になると言う考え方なんですね。


以前取材させていただきましたヘアサロンでは、希望されるヘアスタイルになるまでの期間を逆算し、

その間できるヘアデザインを一目でわかるような書面を制作して、提案していました。

ヘアストーリーの提案、とでも言うのでしょうか。

10月に、あんなヘアスタイルになりたいから、8月は、このヘススタイルにできる。

だから6月は、あのヘアスタイル。となれば4月は、これ。

そう考えると、今月はこのスタイルもできる、と言う具合に。

コンサルタントさんの考え方は、そのような感じに似ています。

と書いていて思ったのですが、そのような観点からも経営計画が必要なんですね。


さらに話は変わり、サロン経営には方法よりも順番が大切であるとも話してくれます。

「再来店率が低いにも関わらず、集客ばかり行なっている状況は、あまり良くありません」

「再来店率が低いと言う事は理由があり、それに加えて集客を行なっているのは、

不満を抱いた再来店されないお客さま、つまりマイナスの口コミを量産している事なのです」

だからこそ、そのような状況では、まずは再来店率を高める為に知恵を絞り、改善すると言います。

以前、聞いたバスタブ論そのもので、大きな穴があいたバスタブにお湯を入れてもたまらず、

であれば、まずは穴をふさいで、そしてお湯を入れる。

だから、お湯がたまると言う考え方です。

しかしながら、穴をふさがないで、お湯を足す事ばかり考えていたら、いつまでたっても、たまりません。

順番を間違えれば逆効果になってしまう代表例そのものです。


トータルビューティと順番。

そんな学びをいただきました。

では。