理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

花火屋さんで気が付いた付加価値について

以前、書いたかもしれないが、弊社の近くに長谷川商店という花火屋さんがある。

ここ、ちょっと有名で、いろんな花火が売っている。

昼休みを利用して、行ってみると、多くの大学生たちで賑わっていた。


オイラの親戚で商売をしている叔父がいて、くじ引きの景品にしたいと頼まれ、

ネタ系(おもしろい)花火を中心に購入しようと考えていた。

当然、予算があり、花火一つひとつを手にとって値段と共に吟味するのが面倒だった。

それと、最近の花火は、色んな種類があり見ているだけでも楽しい反面、

どれを選んで良いのか、正直、わからない。

なので、目が合ったスタッフに頼んで、適当に選んでもらうことにした。


使用用途と予算を説明すると、こちらの意図にあう花火を選んでくれる。

ふと、スタッフの胸元を見ると「花火コーディネーター」と書かれたバッジがある。

なるほど。この店が繁盛している理由が、なんとなく理解できた。

他のスタッフの会話を聞いていると、花火の性能もさることながら、

花火を行なうシチュエーションを聞き出し、それに見合った花火を提案し、

さらに、火の付け方などの遊び方、一つの花火に対して、相性の良い別の花火の提案まで行なっている。

お客さんの頭の中は、すでに花火で楽しんでいる光景がイメージされているだろう。


オイラの場合も「その叔父さんの商店は、郊外ですか? それとも都心?」

と聞かれ、場所に見合った大きさの打ち上げ花火などを提案された。

さらに「一等賞の商品がこれで、二等賞は、これが良いかもしれませんね」ともアドバイスをくれる。


この長谷川商店の売り物は花火であることは間違いないが、花火を買う際にイメージする光景、

オイラの場合だと、叔父さんのお店で行なうくじ引きの景品で、子供達が喜ぶ笑顔を想像する、

その楽しさが商品であると気が付いたのだ。


付加価値向上という言葉があるが、この長谷川商店の取り組みを見る限り、

本価値が花火そのもので、付加価値は、お客さんに楽しんでもらう光景を知ってもらう事となる。

もしかしたら、双方は逆かもしれない。


どちらにしても、本価値と付加価値が共に連動することで、モノの価値が向上したという印象を強く受けた。


ヘアサロン経営者から良く聞こえる言葉に、付加価値向上という語句がある。

それは、なにも新たなメニュー提案や、商品の販売だけではなく、

スタイリングやシャンプーの方法を知ってもらうことも、付加価値向上につながるのではないだろうか。


などと強引にまとめてみる今日この頃。

では。