理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

ヘアサロンのセールスプロモーション

昨日は、「オープニングにおけるサロンセールスプロモーション」と題した経営セミナーを取材。

セミナーは全6回に渡り年間を通じて開催されている。

講師は各種広告宣伝の企画・デザインなどを行なっている(株)イングカワモト理美容事業部長の松岡篤志氏。


冒頭「集客力=店舗×スタッフ×技術×コンセプトを伝え続けること」と語ると

「ヘアサロンを立ち上げる際、まず最初に、

サロンコンセプト(お店の基本的な考え方)を明確にする必要がある」ともしている。

「ビジョン(経営理念)とコンセプトが明確になればすべてが決まる。

この2つを打ち出すことが専門店であるサロンの義務になり、繁盛している専門店は、

かならず明確に発信し続けている」。

つまり、誰に・なにを・どのように売るのか。この軸が定まっており、なおかつ、経営者やスタッフ、

お客さまが把握しているサロンは繁盛しているという。


「広告の場合、誰に訴えたいのかという点を具体的にすることで、成功する確率が高くなる」と語る松岡氏は

「約3年前のリーフレットのリターン率は約0.7%。いまは約0.3%まで落ち込んでいる」と付け加える。

そして、過去に自身が手がけたリーフレットで、一番反響が高かった物を具体例に挙げ

「同一エリアに対して3回にわけてポスティングしたのだが、

1回目に多くの顧客の顔写真を掲載することで集客を図り、2回目にはコンセプトを前面に打ち出した。

そして、最後の3回目には、特徴を掲載してブランディング化を図った。

1回目のリーフレットの戻りは約1.8%となり、後にも先にも、この数字を超える物は出てきていない」

と説明。

そのリーフレットを拝見させていただいたが、顧客の顔写真が掲載されており、

それを見た潜在客が、自分との共通点(子供と同じ幼稚園の征服や、知り合い)を発見することで、

興味を示し、それが集客へとつながったとしている。

また料金表示の「~」は、「~まで」と表示することだけでも、印象は大きく違ってくる。


一方、過去に効果が少なかったリーフレットを具体例に挙げると

「見た目のカッコ良さや面白さは、案外、サロンの情報が的確に、お客さまへ伝わらないものである」

と分析結果を述べた。


長文になりそうなので、ここでは、この辺で省略させていただくが、 

広告宣伝は方法を間違えば、お金をドブに捨てるものであると言う講師の言葉は印象深い。

ヘアサロンの宣伝広告は手法いかんによって、効果が違ってくる。

であれば、効果が得られる宣伝方法は何か。

そのヒントが学べたセミナーであった。

では。