理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

組合の役員

時々聞く話。

「スタッフも雇っていないし、繁盛していないのに組合の役員をやっているのは可笑(おか)しい」と。

その言わんとする事は理解できる。

がしかし、ちょっと違うと考えるのはオイラだけだろうか。


サロン経営と組合運営に対する能力と言うか、資質は全く別物。

名選手、名監督にあらずとの格言があるが、組織の長もしくは運営に参画する資格として、

自店の経営状況は関係ない。

もちろん、違法行為に加担(かたん)していたり赤字経営であれば、それは問題外ではあるが、

スタッフの人数や繁盛しているかどうかなどと言うのは、判断基準に適さない。

別の見方をすれば、売上げよりも経常利益の方が重要であるとも考えられる。


プロ野球セリーグが開幕した。

優勝するチームを見ていると、特徴はあるが、やはり全体のバランスが良いと感じ取れる。

カリスマ性があるエースで4番がいるチームではなく、守備力に特化した選手や、リーダーシップを取る選手、

盗塁のスペシャリスト、勝負強い選手やムードメーカーなど、個人の特性を尊重し、

そこからチームワークで試合に臨んでいるのが優勝するチームである。

昨年の日本ハムの新庄選手の存在が、それを証明している。

新庄選手は自らの存在意義を自覚し、そして何が出来るのかと考え実行したのである。


理美容業界を一つのチームとして考えた場合、エースで四番を求める考えは、あまりにも危険ではないか。

常々考えているのは、業界全体として捉える能力、教育者としての適正、

経営者の資質、コンテストで優勝する技術力などは全く別物。

となれば「スタッフも雇っていないし、繁盛していないのに組合の役員をやっているのは可笑(おか)しい」

とは、まったく論外な主張となる。

各自の特徴を尊重し、活かした結果が勝利につながるのではないだろうか。


さてと、花見でも行ってこようかな。。。

わぁ~い、昼酒だ!

では。