理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

理容室の価値を高めるブランディング構築とは何か。誰に・何を・どうやって伝えます?


今回の内容をザックリ紹介すると・・・

1 理容室のブランディング構築。その対象は誰ですか?

2 では、どのように行なうの?

3 え。逆効果になるブランディング構築って?


本日、遊びに行った最後の理容室。

「なぁ。理容室のブランディング。その情報発信方法って、何が効果的だと思う?」

雑談中、そんな話で盛り上がりました。

「で、関口だったどうする???」と振られたので

まぁ、以下のような考えを情報共有しましたので、ブログでも紹介させていただきますね。


結論から言うと、ヘアーカットサロンいしかわの取り組みが、そのまんま参考になります。


ではなぜ、そう思ったのか。

その一連に触れてみたいと思います。



つまり、自店の価値向上に繋げるために、どうするか。

話のテーマを、このように理解して、そのための方法について考えてみます。


と、その前に、どこの・誰に情報発信するのか。

そこが重要となるので、もう一度確認してみましょう。


まだご来店されたことがない、見込み客なのか。

それとも、すでに来店されている、お客さま。


小規模店舗の理容室の場合

後者の、お客さまへの情報発信が先となります。


もっと言えば、年間売上げ順位、その上位2~3割に位置している

俗に言う、優良顧客が対象ですね。

では、どのような情報発信が効果的なのか。


ハイ。

当ブログでも何回も紹介している、ニュースレター。

つまり、お手紙です。


そうそう。

ちょっと確認です。


ニュースレターと販促チラシを混同しているケースが少なくなく

お客さまの帰りがけに手渡すモノは、販促チラシと言う立ち位置。


一方、お客さまが理容室にいないタイミングに発送して

思い出してもらうモノがニュースレターなので、この辺りを再認識してみます。

イメージ 1
☆写真 石川さんの10月1日のフェイスブック記事から転載。発送前のニュースレター


石川さんの理容室では、このように、お店を支えてくれる大切な優良顧客に対して

定期的にニュースレターを発送して、石川夫婦について情報発信しています。


以前、半ば強引にもらった、そのニュースレターの実物が、コチラ。

イメージ 2

手書きで制作すれば、時間はかかるものの

かなり安価な経費で、実現可能です。

ついでなので、裏面も見てみましょうか。

イメージ 3
このように、情報をコツコツと伝えて行く訳です。

情報量と好感度は比例しますので、石川夫婦

もしくは、お店のことを知れば知るほど、ジワジワと距離感が短縮されます。


その状況は、表現を変えるならば

小規模店舗の最大の売りである、働く理容師たち自身を知ることになります。


ハイ。それが、いままで見えなかった価値の再認識なので

すなわち、価値向上となり、カタカナ用語で言うとブランディング構築となります。


価値がグイグイ高まると、顧客側の心理状況は、こんな感じでしょうか。

・この理容室でしか髪を切られたくないと思う(失客防止)

・信頼できる、あなたが私に必要だと言うのだから(単価向上)

・次に来る日を教えて(来店頻度短縮)

となりますので、売上げに影響してくるのです。


以上の理由から、理容室の価値向上(ブランディング)は

対象者を優良顧客に絞って行なうことで、
方法が明確になり

結果にも繋がりやすくなることでしょう。


その逆である、興味を示さない見込み客に価値を伝えていくのは

もっと先に行なえば良いのです。

だって、結果に繋がりにくいから。

とは言え、みんなブランディングの構築と聞くと

コチラを意識してしまうので結局、中途半端に終わってしまう状況が多くなるんです。


ざっとまぁ、こんな感じが私が思う理容室のブランディング構築でしょうか。

さて、みなさんは、どう思いますか?

小規模店舗の理容室のブランディングって。


今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

このように、ご質問された内容を、文章にしてみるのも

それはそれで、自分自身の考えがまとまってくるので面白いなぁ

などと思っている、理美容経営企画室の関口でした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今後の理容師カフェ情報

9月14日(月) 大阪
大阪理容師カフェ Wかしわ〜ずの筆文字・パステルセミナー 満席となりました。ありがとうございます。

9月15日(火) 東京
脳疲労解消 本格ヘッドスパ・理容師カフェ 満席となりました。ありがとうございます。
 
9月29日(火) 東京
 
10月5日(月) 石川

10月19日(月) 東京

10月26日(月) 大阪

11月16日(月) 奈良

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
       
そもそも、理容師カフェってなんだよ? と思った方へ

↓↓↓以下が、理容師カフェについての紹介です。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※米※※※※※


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

この度、みなさんのお蔭で無事発刊できた現場新聞2015年 夏号。

詳細を知りたい方は、以下のリンク先からご確認ください。
 


【みんなの現場新聞 購読方法は以下です】

読者のみなさんに好評の、わんこそばシステム。

 「ストップ」と言うまで送り続ける仕組み

以下のような方に人気です。

・毎回申込みをするのが面倒な方

・いつも申込みするのを、ついつい忘れてしまう人


「そうそう。それ私」と思った方は
 
「わんこそばシステムで」と書き添えていただきましたら

「もう。いらないよ」と言われるまで今後、送り続けますね。

※前金制ではありません。面倒かもしれませんが、毎回のご送金をお願いいたします。


購読価格はカラー化にともない、今回から1部756円円(税込)+送料100円とさせてもらいます。

相変わらず、理美容業界性善システム(後払い)を活用しています。

同封した請求書に記載している口座へ、振り込んでいただければ幸いです。 


【お問い合わせ/お申し込み先】


「新聞送れ!」とご記入いただき
 
わんこそばシステムを希望される方は
 
「わんこそばシステムで」と付け加えてください。

 
購入号(新刊は2015年 夏号)
 
購入部数(もちろん、1部から購入可能です)

発送先の住所

サロン名

ご担当者名をお知らせください。


いつもお世話になっている、みんなの取り組みを

多くの方々と情報共有して、さらに面白くなって

再び紹介していく・・・そのような好循環を構築する切っ掛けとなりたいのが

へアサロン販促実例集 みんなの現場新聞なのです。