理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

新感覚理容技術NAZERU(ナゼル)動画集


最近、新感覚理容技術NAZERU(ナゼル)

そして、関連アイテムのブラックラッシュなどについてのお問合せが多くなっています。

その都度、ご質問の答えに見合った動画を紹介していましたが

だったら、まとめてみよーと思い付きましたので、色々貼ってみますね。


まずは、ナゼルの基本技術がコチラです。

勘違いされている方の多くが、この指先への施術が最終目的となっています。

それは間違えです。

指先への施術は、あくまでも、その後の施術への切っ掛けに過ぎません。



ナゼル施術中には、謎の新アイテムちびそりが登場してきますが

その流れに触れているのが、この動画です。



そして、ちびそりの横展開として、みみナゼルがあります。

普段、剃れない部分もグイグイいっちゃっております。



ちびそり同様に、人気を博しているアイテムが、やわすみ。

すでに取り扱っているエステティシャンに、その施術風景を見学させてもらいました。

ほうれい線が・・・



そうそう。

なんだか知りませんが、このブラックラッシュの人気がガンガン向上しています。

ヘッドスパやシェービングの際にも大活躍しております。



ナゼリスト認定講習会では、最初に「なぜナゼルなのか」と言うテーマのもと

ナゼリスト協会の緑川会長から説明があります。

この立ち位置、考え方にも共感される方も少なくありません。



前回開催された認定講習会では、新アイテムが登場。

間引くことを目的としております。



ご存知でした? 

実は、やわすみだけでもナゼル効果が見込めるんですよ。

そんな説明を行なっている動画が、コレです。



参加者の感想も紹介しております。

大体、多くの方々は、イメージとは違う結果について感想を述べてくれます。



ナゼル動画集の最後は、緑川会長の講座です。

お顔そり未経験者に向けて

「お顔そりはイイですよ」と伝えている方がいましたら、要チェックかも。



以上、ナゼル動画集でした。

みなさんの理容室経営に何か一つでもお役に立てば幸いです。

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

そろそろ、みんなの現場新聞の締め切りが差し迫ってきて

いささか焦っている理美容経営企画室の関口でした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今後の理容師カフェ情報

9月14日(月) 大阪
大阪理容師カフェ Wかしわ〜ずの筆文字・パステルセミナー 満席となりました。ありがとうございます。

9月15日(火) 東京
脳疲労解消 本格ヘッドスパ・理容師カフェ キャンセル枠1席発生しました。
 
9月29日(火) 東京
 
10月5日(月) 石川

10月19日(月) 東京

10月26日(月) 大阪

11月16日(月) 奈良

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
     
そもそも、理容師カフェってなんだよ? と思った方へ

↓↓↓以下が、理容師カフェについての紹介です。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※米※※※※※


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

この度、みなさんのお蔭で無事発刊できた現場新聞2015年 夏号。

詳細を知りたい方は、以下のリンク先からご確認ください。
 


【みんなの現場新聞 購読方法は以下です】

読者のみなさんに好評の、わんこそばシステム。

 「ストップ」と言うまで送り続ける仕組み

以下のような方に人気です。

・毎回申込みをするのが面倒な方

・いつも申込みするのを、ついつい忘れてしまう人


「そうそう。それ私」と思った方は
 
「わんこそばシステムで」と書き添えていただきましたら

「もう。いらないよ」と言われるまで今後、送り続けますね。

※前金制ではありません。面倒かもしれませんが、毎回のご送金をお願いいたします。


購読価格はカラー化にともない、今回から1部756円円(税込)+送料100円とさせてもらいます。

相変わらず、理美容業界性善システム(後払い)を活用しています。

同封した請求書に記載している口座へ、振り込んでいただければ幸いです。 


【お問い合わせ/お申し込み先】


「新聞送れ!」とご記入いただき
 
わんこそばシステムを希望される方は
 
「わんこそばシステムで」と付け加えてください。

 
購入号(新刊は2015年 夏号)
 
購入部数(もちろん、1部から購入可能です)

発送先の住所

サロン名

ご担当者名をお知らせください。


いつもお世話になっている、みんなの取り組みを

多くの方々と情報共有して、さらに面白くなって

再び紹介していく・・・そのような好循環を構築する切っ掛けとなりたいのが

へアサロン販促実例集 みんなの現場新聞なのです。