理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

練馬・美容師カフェ案内/家族集客・理容師カフェ報告/ドリフ靴/みんなの現場新聞の付録/理容師カフェ文化祭/コソっと開催するナゼリスト認定講習会


そう言えば、ここ最近の日曜日。

フェイスブック投稿記事の振り返りが出来ていませんでした。

スミマセン。


と言うことで、慌てて振り返り記事のアップしますね。



【6月15日(月)】

7月7日(火)に開催する練馬・美容師カフェ筆文字POP講習会。

その案内チラシが納品されました。

イメージ 1

本日から練馬区のヘアサロンに、ポスティングします。



【6月15日(月)】

7月7日(火)練馬・美容師カフェ筆文字POP講習の案内チラシを

例によってクリアポケットに入れて、上品な感じにしました。

イメージ 2

満席のふでパス理容師カフェ案内チラシと一緒にポスティング。



【6月15日(月)】

鴨志田 英樹講師による

家族集客・理容師カフェ開始です。

イメージ 3

まずは、鴨志田講師の失敗談から。

やっぱ実体験は面白い~。



【6月16日(火)】

強みは必ずある。

イメージ 4



【6月17日(水)】

昨日の柴 真樹さんのファッションで、気になるところが発生。

イメージ 5

コレ、8時だよ全員集合でドリフターズのメンバーが履いていた

通称・ドリフ靴ですよね。



【7月18日(木)】

えっ!?

も、実は強い言葉。

イメージ 6



【6月19日(金)】

ハッピーかもかも理容師カフェ。

編集/石川 清乃さん。


その内容は、THE・理容室向けな感じで参考になります。

赤ちゃん筆の爆発力。

そこに気付いているのはごく少数かも。



【6月19日(金)】

ヘアサロン販促実例集 みんなの現場新聞は

密かに、折り込み広告の方が面白いと言われてますが

来週発送予定の2015年 夏号折り込み広告が届きつつあります。


第一段は、コチラ~。

イメージ 7

只今、密かな人気を博しているハーブティーです。

読者のみなさま、お手元に届くまでもう少しお待ちください♪



【6月20日(土)】

一芸持つクセモノ理容師たちと開催する

理容師カフェ文化祭は、10月19日(月)ですよー。

イメージ 8



【6月21日(日)】

コソっと開催します。




フェイスブック記事の振り返り投稿は、やっぱ、なんか面白いかもしれません。

「だったら、ちゃんと更新しろよなー」

そんなご意見も聞こえてきそうですが、ハイ、そうします。スミマセン。


と言うことで、今週もお付き合いいただきありがとうございます。

また来週もお付き合いいただきましたら幸いです。

とりあえず何かを食べる際、一緒に大根おろしを食べていれば

この時期でも食中毒にならないだろう、などと思っている理美容経営企画室の関口でした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今後の理容師カフェの予定


7月6日(月)

 7月7日(火)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

そもそも、理容師カフェってなんだよ? と思った方へ

↓↓↓以下が、理容師カフェについての紹介です


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


☆彡☆彡☆彡 お知らせ ☆彡☆彡☆彡 

みんなの現場新聞2015年 春号が完成しました。
 
ご興味がある方は、↓↓↓以下のタイトルをクリックされると、詳細が確認できます。 



読者のみなさんに好評の、わんこそばシステム。

「ストップ」と言うまで送り続ける仕組みですが
 
毎回申込みをするのが面倒な方
 
いつも申込みするのを、ついつい忘れてしまう方などがいましたら
 
「わんこそばシステムで」と書き添えていただきましたら
 
「もう。いらないよ」と言われるまで今後、送り続けますね。
 
※前金制ではありません。面倒かもしれませんが、毎回のご送金をお願いいたします。


価格は従来通り、1部540円(税込/次号夏号より756円)+送料で
 
相変わらず、理美容業界性善システム(後払い)を活用しているので

同封した請求書に記載している口座へ、振り込んでいただければ幸いです。


【お問い合わせ/お申し込み先】
 
 
「新聞送れ!」とご記入いただき

 
わんこそばシステムを希望される方は
 
「わんこそばシステムで」と付け加えてください。
 

購入号(新刊は2015年 春号)
 
購入部数
 
もちろん、1部から購入可能です。
 
 
住所
 
サロン名
 
ご担当者名をお知らせください。
 
 
いつもお世話になっている、みんなの取り組みを
 
多くの方々と情報共有して、さらに面白くなって
 
再び紹介していく・・・そのような好循環を構築する切っ掛けとなりたいのが
 
へアサロン販促実例集 みんなの現新聞なのです。