理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

ヘアサロン販促実例集みんなの現場新聞 創刊号からの掲載写真を振り返る


今回の内容をザックリ紹介すると

1 奈良・理容師カフェで、色んなヘアサロンの販促実例を共有する

2 それが4月13日(月)なので、関西の理容師・美容師たちと盛り上がりたい

3 ヘアサロン販促実例集みんなの現場新聞で紹介した写真を、ダァーっと紹介



4月13日(月)に開催される奈良・理容師カフェは

↓↓↓以下がテーマと言います。


と言うことで、私が担当させていただきますので

この際ですから、関西圏の理容師・美容師たちにお集まりいただき

みんなで情報共有して、新しいアイデアなどを考えませんか?

イメージ 6

只今、創刊から6号を数えることになった

ヘアサロン販促実例集 みんなの現場新聞ですが

お蔭さまで、徐々にではありますが、発行部数も右肩上がりとなっています。

ありがとうございます。


4月13日の奈良・理容師カフェでは

創刊号から直近の2014年 冬号までに紹介した

色んなヘアサロンの販促実例を、情報共有したいと思います。


・・・と。その前に。

以前、私が奈良に行った際

ココ↓↓↓を潜入取材したって、話をしましたっけ?

イメージ 7

していなければ、その話から入りましょうかね。

貴重な体験ができましたので、みんなと情報共有したいです。


そうそう。

みんなの現場新聞の創刊号では

このような遊びにもチャレンジしてみました。

イメージ 8

レイアウトから印刷までを行なってくれているのは

100年企業の株式会社耕文社です。

私のステップ名刺も、同社で作ってもらっています。


このノリからも理解できますが、かなり面白い印刷会社なので

名刺やチラシなどの販促物制作で困ったことがあれば、相談に乗ってくれますよ。


と言うことで、いよいよ本題。

過去の掲載写真のごく一部を、一挙にダァーっと触れていきます。

イメージ 9
2013年 創刊冬号 base hair

これは、飲食店などに行った際にもらう

ショップカードをペタペタと貼り、世界に一つだけの情報誌を作っている実例です。

「あ。あの店に行ったんだ。どうだった? 前から気になっていてさ」

そんな会話の切っ掛けになること間違いナシ。

イメージ 1
2013年 冬号 チャオラ

何のために会議を行なうのか。

そのテーマによって会議を行なってみたら、あら不思議。

色んな意見が出てきて、今後取り組むことなどが整理整頓されたと言います。

ですから、何かの会議を行なう場合は

最初に「なんで」と言う意思統一が必要となります。

イメージ 2
2014年 春号 ラッキー理容館

色々教えてもらっている際、通行人の女性たちが店内をチラチラと見る。

なので、その度に目が合ってしまい、気になったので理由を聞くと

店頭に置いてある、大きな鏡を見るからと教えてくれます。

街中にありそうで、実は少ないのが全身をチェックできる鏡。

新規客になる可能性が最も高い通行人が

お店を見る・知る・意識する。そして興味を抱く。

そんな切っ掛けに繋がる取り組みです。

イメージ 3
2014年 夏号 ホカリバルビエレ

ハイ。細かい説明はしません。

このような店頭販促物が存在しても、何ら不思議ではない今日この頃。

イメージ 4
2014年 秋号 Men's 大東京

手書き文字の場合、読まれる確率が高くなると言われています。

しかし、結構難しいのも事実。

そんな時は、印刷した文字の上からなぞって書けば

こんな感じに自然な仕上がりになるから、面白いです。

イメージ 5
2014年 冬号 Hair Salon WEED

何かを伝える際に効果的な方法として、VS方式が有名です。

コッチとアッチ、どっちが良いですか? そんなノリですが

この方法は、顧客を巻き込みながら行なう、もう一歩突っ込んだ取り組みです。

メニューのみならず、日々変化する状況も比べることで

参加意欲が高まるから面白いですよね。


ざっとまぁ。

創刊号から直近の2014年 冬号までに掲載させてもらった

数々の販促実例写真から厳選して、紹介してみました。


4月16日(月)の奈良・理容師カフェでは

こんな感じで、色んな理容室・美容室などで行なわれている

多くの販促実例をパンパンと紹介していきます。


もしご興味を抱いたり、参加してみたいなぁと思ったら

↓↓↓以下のリンク先の告知サイトにて、ご確認くださーい。



今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

みんなの現場新聞の写真データを探して、ペタペタと貼る度に

いつも色んな人たちに、教えてもらっている状況を思い出して

何か嬉しくなった理美容経営企画室の関口でした。
 
□□□□ 2月のイベント情報 □□□
 
2月9日(月)
終了いたしました。ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございます。
 
2月16日(月)

ゲスト講師の柴さんから、メッセージビデオがあります。

それが↓↓↓これ。

▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△

地味なんだけど儲かる要素満載、理容室の家族経営。

その家族経営の理容室3店舗で行なわれている、販促実例を当事者たちが発信。

3月16日(月)開催、理容師カフェDXに興味がある方は

↓↓以下のリンク先で。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 
そもそも、理容師カフェってなんだよ? と思った方へ
 
↓↓↓以下が、理容師カフェについての紹介です
 
 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


 
☆彡☆彡☆彡 お知らせ ☆彡☆彡☆彡
 
みんなの現場新聞2014年 秋号が12月25日(木)に完成しました。
 
ご興味がある方は、↓↓↓以下のタイトルをクリックされると、詳細が確認できます。 
 
 

前回から導入した、定期購読システム。

と言っても、わんこそばみたいに

「ストップ」と言うまで送り続ける仕組みですが
 
毎回申込みをするのが面倒な方
 
いつも申込みするのを、ついつい忘れてしまう方などがいましたら
 
「わんこそばシステムで」と書き添えていただきましたら
 
「もう。いらないよ」と言われるまで今後、送り続けますね。
 
※前金制ではありません。面倒かもしれませんが、毎回のご送金をお願いいたします。
 


価格は従来通り、1部540円(税込)+82円(送料)で
 
相変わらず、理美容業界性善システム(後払い)を活用しているので

同封した請求書に記載している口座へ、振り込んでいただければ幸いです。


  
【お問い合わせ/お申し込み先】
 
 
「新聞送れ!」とご記入いただき
 
わんこそばシステムを希望される方は
 
「わんこそばシステムで」と付け加えてください。
 


購入号(新刊は2014年 秋号)
 
購入部数
 
もちろん、1部から購入可能です。
 
 
住所
 
サロン名
 
ご担当者名をお知らせください。
 
 
いつもお世話になっている、みんなの取り組みを
 
多くの方々と情報共有して、さらに面白くなって
 
再び紹介していく・・・そのような好循環を構築する切っ掛けとなりたいのが
 
ヘアサロン販促実例集 みんなの現場新聞なのです。
 
 
あ。こんなことも、やっています私。