理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

あなたは何大臣/練馬のコロンブスの卵/アンディ笑顔/42歳後厄髭面が無表情で・・・/しゃぶしゃぶ牛蔵に行きたい/あけましてありがとうございます

 
先週は、2014年から2015年にかけての一週間となりました。
 
と言うことで、年末年始から新年にかけての投稿が中心です。
 
では早速どうぞ~。
 


 
1230日(火)
 
これ。練馬で見付けたコロンブスの卵です。
 
イメージ 1
 
並べ方を変えたら宣伝効果に繋がった。特にお金かけることなく。
 
商魂たくましい店舗経営者バンザイ\(^o^)
 


 
1230日(火)
 
只今、来年のイベントで使用する、面白い看板写真のデータを整理中。
 
イメージ 2
 
で、こーゆーモノが出てくると、作業が一時中断されて
 
こーやってアップするから、一向にはかどりません。
 
愛犬アンディ君、笑顔?
 


 
1231日(水)
 
みなさんは、どのような大臣だったら就任したいですか?
 
私の場合「ヘアサロン販促大臣」です。
 
イメージ 5
 
在任中に着手したい施策は、47都道府県から各1名を選出
 
理美容販促マイスターとして育成。
 
 
そして、販促マイスターが、理美容専門学校で
 
販促の授業を担当しつつ、理美容組合、研究会
 
理容師カフェなどと連動した、販促講習会で講師活動も行ないます。
  
 
そこでは、ヘアサロン現場で効果を得ている、販促物の実例を情報共有
 
無料ダウンロードサイトPOPラボなども活用しながら
 
販促物制作のハードルを下げ、実際に制作にも着手していきます。
 
 
最終的には全国各地のヘアサロンで活用されている
 
各種販促物を集めた、販促資料館を立ち上げます。
 
 
などと、そのような妄想ばかりしていたら2014年大晦日を迎えました。
 
スミマセン。
 


 
1231日(木)
 
 
「そばは、のど越しで味わうものっすよ」byアンディ
 
「かまないでツルっとね。ツルッと」byワトソン
 


 
1月1日(金)

昨日発送した、みんなの現場新聞。新春メッセージシールを貼りました。
 
イメージ 3
 
想像してください。42歳後厄髭面オッサンがキラキラシールを手に取り
 
無表情でペタペタ貼っている後ろ姿を。あ。あけおめっすー。ことよろ。
 


 
1月1日(金)
 
今年の目標。その1。
 
イメージ 4
 
東京・練馬の、この繁盛店に行きたいのですが
 
どなたか、ご一緒いただける方、いませんか?
 


 
1月2日(土)

個人的には「あけまして、ありがとうございます」が、しっくりきます。
 


 
1月3日(日)
 
今朝の、がっちりマンデー。経営者が経営者に質問するコーナーが
 
なんか面白かったので、次号のみんなの現場新聞でも、やってみよー。
 
などと思う今日この頃です
 


 
と言うことで、今年もお付き合いいただきましたら幸いです。
 
 
□□□□ 12月・1月のイベント情報 □□□
 

 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 
そもそも、理容師カフェってなんだよ? と思った方へ
 
↓↓↓以下が、理容師カフェについての紹介です
 
 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 
 
☆彡☆彡☆彡 お知らせ ☆彡☆彡☆彡
 
みんなの現場新聞2014年 秋号が9月10日(火)に完成しました。
 
ご興味がある方は、↓↓↓以下のタイトルをクリックされると、詳細が確認できます。 
 
 
 
前回から導入した、定期購読システム。

と言っても、わんこそばみたいに
 
「ストップ」と言うまで送り続ける仕組みですが
 
毎回申込みをするのが面倒な方
 
いつも申込みするのを、ついつい忘れてしまう方などがいましたら
 
「わんこそばシステムで」と書き添えていただきましたら
 
「もう。いらないよ」と言われるまで今後、送り続けますね。
 
※前金制ではありません。面倒かもしれませんが、毎回のご送金をお願いいたします。
 

価格は従来通り、1部540円(税込)+82円(送料)で
 
相変わらず、理美容業界性善システム(後払い)を活用しているので

同封した請求書に記載している口座へ、振り込んでいただければ幸いです。
 
 
【お問い合わせ/お申し込み先】
 
 
「新聞送れ!」とご記入いただき
 
わんこそばシステムを希望される方は
 
「わんこそばシステムで」と付け加えてください。
 

購入号(新刊は2014年 秋号)
 
購入部数
 
もちろん、1部から購入可能です。
 
 
住所
 
サロン名
 
ご担当者名をお知らせください。
 
 
いつもお世話になっている、みんなの取り組みを
 
多くの方々と情報共有して、さらに面白くなって
 
再び紹介していく・・・そのような好循環を構築する切っ掛けとなりたいのが
 
ヘアサロン販促実例集 みんなの現場新聞なのです。