理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

オイラの履歴書  理容師 管理理容師 サロンオーナー編集者 そして…

本日の内容【オイラの履歴書 リンクトインから】
 
 
何かの情報番組で紹介されていたLinkedIn(リンクトイン)
 
毎度の事ながら、深く考えないで登録。
 
でもって、先日開催した第14回 東京・理容師カフェの懇親会の折に
 
ご参加いただきました大野サトルさんからリンクトインについて教えていただきました。
 
AZS!(あざーっす)。
 
 
「えっ! リンクトインは転職支援サイトだけど、転職するのですか?」と大野さん。
 
もちろん、転職する気は全くありません(笑)。
 
ですから、リンクトインを退会しようかなぁ、などと思ったのですが
 
折角、プロフィールを打ち込んだので当面は放置しておく事にしました。
 
 
毎度どうもです。コンニチハ。
 
何気なくレンタルしたヤバい経済学を見て
 
ハマりつつある理美容教育出版の関口です。
 
 
特に、高校生を対象にして行なったインセンティブ(歩合制/成功報酬制)効果の実験。
 
そして、姓名と運命の関連性についても興味深く
 
双方ともに、生活環境が自分自身への影響に対して
 
大きく関与していると言う内容でした。
 
 
それらは、理美容業界に落とし込んで考えると
 
似たような状況は多いので、その打開策などについて多々参考になりましたよ。
 
 
一言で表現するならば、子は親の鏡。
 
スタッフは経営者の鏡なんですね。
 
 
となれば、教育やヘアサロンで発生する諸問題の原因は……
 
ハイ! 親もしくは経営者にある事を再確認しました。AZS!
 
  
リンクトインの話に戻りますが、プロフィールのページを貼って見ました。
 
そうです。
 
本日の日記は手抜き(笑)。
 
では、どうぞ~。
 
 
 

関口 和彦

せきぐち かずひこ
理美容教育出版株式会社
 
現在
  • 編集部次長 - 理美容教育出版株式会社
  • 企画運営担当 - 理容師カフェ運営事務局
  • 研究員 - 嫁さんマーケティング総合研究所
学歴
  • 中央理容専門学校(現・中央理美容専門学校)基礎科・高等専門科・大学科
コンタクト
Web サイト
公開プロフィール

キャリアサマリ

理容師として4年半ほど都内の理容店で従事。


その後、理美容業界の専門雑誌などを発刊している出版社(弊社)に就職。

現在は月刊サロンオーナーと言う

理容室・美容院の経営分野に特化した専門雑誌の編集を担当。


ヘアサロンや理美容業界の各種経営セミナーなどの取材を通じて

効果的な販売促進活動(POPやチラシ、置き看板など)を中心に情報発信しています。


特に最近は、サロンオーナー誌の

次の3つの企画に対して楽しみながら行なっています。


その1 

都内の理容室と美容室の販促ミーティングに参加して

その結果を紹介している「やってみたら、こうなった」。


その2 

理容組合や研究団体などが開催する講習会へ出講した際に

参加者の皆さんと一緒に【客数アップ】【客単価向上】

【来店頻度短縮】について考えた答えを紹介する

「経営セミナーを、やってきた!」。

その3 

私自身が新規客になりすまして行なう

ヘアサロン潜入取材の記録「チェックマンが行く」。

今後は理容師・美容師を参加対象とした

ヘアサロン経営のコンテストを開催できたらイイなぁ

などと好き勝手妄想しています。

専門分野

理美容業界の販売促進活動

戦国武将が行なった領国経営もしくは戦略を

現在のヘアサロン経営に落とし込んだビジネスモデル開発

職歴

2004年4月現在 (7 年 8ヶ月) 東京・台東区
 
1996年8月入社。やっと在籍16年目となりました。

面接試験の前日に慌ててスーツと革靴を購入。

でもって、翌日は面接会場に行く段階で靴擦れです(汗)。

足を引きずりながら会場のドアを開け、運良く合格。


ヘアテック編集部、RIKEI理容と経営編集部を経て

現在ではサロンオーナー編集部に在籍しております。


そう言えば以前、専門学校時代の同級生と飲んでいた際

こんな一言をいただきました。


「お前は、今の仕事(業界誌編集者)の方が似合っている」

「専門学生時代から、理容業界に対してナナメの視点で見ていたから」

今後も理美容業界に対して、ナナメな視線を忘れることなく

日々精進していく所存で御座います。

ありがとうございます。


全く余談になりますが、編集部次長と言う肩書きが好きだったりします。

偉いのか、偉くないのか意味不明だから(笑)。


そもそも次長って何なんだよ! 思われる方も多いのですが

何を隠そう、自分もその一人なんですよ。


実際、偉くありませんのでご安心を。
2010年3月現在 (1 年 9ヶ月) 東京・浅草橋 もしくは高田馬場
理容店経営に役立つ実戦経験や

スキルを持ち合わせた方に対してニコニコしながら接し

格安のギャランティを提示して

強引にゲスト講師として招聘(しょうへい)する役割。


とは言え、誰でも良い訳ではありません。

「理容業界の為に!」と声高に連呼している割には

結局は、自社製品を売る為の単なる宣伝活動

と言うケースは、残念ながら少なくありません。


そのような方々は、他の場所で頑張っていただくとして

理容師カフェのゲスト講師選び基準は

実体験から得た気付きや経験などを

参加者と一緒に共有してくれる方に限っています。


2011年までに第15回開催を予定しております。

2012年以降も、奇数月に開催していきますので

ご意見やご要望などがありましたら、教えてください。
2008年10月現在 (3 年 2ヶ月) 東京・練馬区中心
嫁さんの消費行動を見つつ

そこから「なぜ人はモノを購入するのか」と考える研究機関です。


とは言え、研究員は自分1人だけですが(汗)


一番印象深いのは、急に一眼レフカメラを購入した時の一連の流れです。

過去、何百回と家電量販店カメラ売り場を通ってきた嫁さんですが

全く興味を抱くことなく常に素通りしていました。


そんな嫁さんが突如、高額な一眼レフカメラを購入。

どのような心境の変化が生じたのか。


さり気なく、そして何気なく会話をしているうちに

とある消費者心理に行き着きました。

(ご興味がある方は、以下のリンク先からご確認ください)


嫁の消費行動から学ぶ② 一眼レフカメラを買いました

http://blogs.yahoo.co.jp/eroisamurai/55537680.html


人がモノを買う。もしくはサービスを体験する。

その行動を後押しする部分について、毎回探っております。

2008年1月現在 (3 年 11ヶ月) 全国各地
日々繰り広げられる居酒屋さんでの会話を紹介しています。


その内容は理美容業界についてで、効果的な販促企画やイベント

もしくは人材教育など、特にテーマが存在する訳ではありません。


とは言え、毎回楽しく飲みながら盛り上がった話を中心に紹介していきます。


余談になりますが、嫁さんマーケティング総合研究所同様

こちらのメンバーも当方一人でございます。

プロジェクト

  • 理容師カフェ

    • 2010年3月 - 現在
    チームメンバー: 関口 和彦

    理容店経営に役立つ情報を、理容師の皆さんと共有すべく

    2010年3月1日(月)に開催した第1回 東京・理容師カフェ。


    座学だけではなく、参加者同士のご縁を繋ぎながら情報交換を行なうことを主な目的としており

    毎回、奇数月に開催しています。


    東京のみならず、大阪や名古屋、金沢などでも企画・実行されており

    今後そのような輪が全国でも開催されると嬉しいです。

    理容業界の場合、理容組合や研究会など俗に言う

    人間関係の縦ラインは強固に構築されています。


    その反面でしょうか、理容師としてのキャリアや年齢、コンテストの受賞歴

    講師などの肩書きなどを一切無視した、いわえる理容師同士のフラットな横の繋がりは少ない。


    そのような現状を見据え、理容師カフェでは理容師同士の横の繋がりを構築し

    皆さんの理容店経営に役立つ情報交換の場として今後も行なっていきまーす。

スキル

学歴

中央理容専門学校(現・中央理美容専門学校)基礎科・高等専門科・大学科

理容師 管理理容師, 理容室経営 美容室経営 

19911994
ヘアサロン経営や育毛関連の授業に興味を抱いていた学生時代でした。


高校時代。

進路先を決める時期にイベント学園への入学を考えており

理容店を営む両親に、自分の希望を伝えたところ

「うん。ダメー。あんたは中央校に決まってるから」と即答され

自分も自分で「じゃーそうすっかな」と、何も考えずに安易に決めていました(汗)。


とは言え、不思議ですね。

今のお仕事の内容は、取材内容の企画を考えたり

理容師カフェと言うイベントも企画・実行しています。


そのように考えると、人と言うのは自分の潜在意識によって行動しつつ

尚且つ、人生の節目において決断しながら現在に至っていると感じます。

それを「環境(職場など)ではなく、習慣が人生を変える」とでも言うのでしょうか。


……。


いや。多分、違うな。


今、適当にカッコイイ言葉で締め括ろうとして

パッと思い浮かんだ事を書いてしまいました。

すみません。


そんなこんなで、どうぞヨロシクお願いいたします。

その他の情報

Web サイト:
趣味・特技:
グループ・団体:
受賞歴:
2009年 全理連POPイラストコンテスト 入選(小林麻里亜氏との共作)

1992年
中央理容専門学校学園祭グループ研究発表 最優秀賞
 
※※※※※※
 
リンクトインここまで。
 
以下は12月19日(月)に開催予定のイベント情報です。
 
 
↑クリックすると詳細を紹介しているリンク先に飛びますよ。
ご都合が合う方は、ご参加いただきましたら幸いです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 理容 理容室 理容店 理容院 経営者 ヘアサロン 美容 美容室 美容院 経営 集客 繁盛 儲ける 儲かる 顧客管理 来店頻度短縮 ブログ ホームページ 再来店比率 リピート率 客単価向上 倒産 MQ 粗利益 自己紹介チラシ 女性理容師 理容師 美容師 床屋 パーマ屋 ボランティア 戸谷益三 東日本大震災 繁盛サロン なでしこシェービング エステシェービング レディースシェービング 理容総研 理容総合研究所 特急営業支援策