理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

売れるPOPとリーフレット

イメージ 1

本日は東京・立川のヘアサロンを取材した。

テーマは縮毛矯正のアプローチ。

このサロンでは店内ポップと、リーフレットを店頭に置いている。

それらに共通しているのは、見ていて飽きないと言う事。

まず、ネーミングが面白い。

ストレートパーマを「ストレートパーマン」としており、

もちろん、パーマンのイラストも、そこに描かれている。

ツンツンストレート(真っ直ぐなストレート)、湿気トーリー(ボリュームダウン・ツヤ感アップ)、

丸みアール(ストレートと毛先のカール)、根元だけストレート(そのまんま)など、

縮毛矯正と言っても技術は幅広く、それらを一つひとつ、お客さまが目に付くネーミングにして提案している。

リーフレットにしても、そうだ。

「朝、寝坊した時のスタイリング時間短縮に…」と言うキャッチは、思わず見てしまう。

ただし、ネーミングは面白さを追求しているが、技術や商品の紹介は至ってマジメそのものなのだ。


「ポップにしてもリーフレットにしても、起承転結(きしょうてんけつ)やストーリーが存在しないと

お客さまへのアプローチは難しい」と取材に協力してくれた方は話す。

どのような状況で効果が体験できるのか。

どのようなお客さまに効果的なのか。

どのように使用するのか。

そして価格。

商品(メニュー)内容と共に、これらを起承転結もしくはストーリー仕立ての内容にする事がポイントとしている。


ポップやリーフレットを製作するのはアシスタントであり、

説明する内容や方法は、(プロになりきっていないため)消費者の意識や目線に近い。

しかも、商品やメニューを表記する際、成分や効果などを自ら調べると言った行動にも移す。

さらに、決められた期限内に仕事をキチンと終了させる重要性も学ぶため、その効果は、一石二鳥どころではない。


売れるポップやリーフレットを見ていると、色々な事が勉強できる。

では。