理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

北海道でも理容師カフェが開催されるってよーと言う案内です


ちょっと、お知らせです。

10月17日(月)なんですが

いよいよ北海道でも、理容師カフェが開催されますよ。


北海道で初開催と言うことで

タイトルの内容に加え、理容師カフェについての説明から入り

今後の流れにも触れて欲しいと言うことから、私が担当することになりました。


で、例によって案内チラシを作ってみたら、こうなります。

イメージ 1
地元幹事の方のお手元に、この案内チラシが届くのが今週中なので

今月からジワジワと北海道の理容室へ、配布されると思います。


もし、もっと早くこの案内チラシが欲しいと言う方がいましたら

PDFデータになりますが、送信いたしますので印刷していただきましたら幸いです。

以下のアドレスに「北海道・理容師カフェの案内チラシデータ希望」とメールください。

ribiyomp@yahoo.co.jp (担当・関口)



当日は、色んなヘアサロンで教えてくれた

各種販促物の写真を紹介していきます。

例えば・・・

イメージ 2

これは東京・江古田のカティングエッジが作った

春先の集客チラシで裏面は、こんな感じ。

イメージ 3

このように作ったら、想定外の人たちから反響があり

それは地域密着型店舗にとっては、最大のプレゼントかもしれません。

そんな販促実例から得られた、現場の声を紹介していきます。

イメージ 4

これは、茨城・常陸大宮のチュクルの店内販促POPです。

一見して、フザケタ内容かもしれませんが

実は、販促POPの基本に忠実だったりします。


制作した同店の石川代表から教えてもらった

効果などの一連についても当日、触れていきましょうかね。


とまぁ、そんな感じの北海道・理容師カフェですが

参加資格は特に無く、もちろん、理容組合に入っているとか

入っていないとか関係ありません。


色んな良縁が結ばれて、みんなのお店が繁盛するための

多くのヒントを情報共有していきます。


もしご興味がある方がいましたら

↓↓↓以下の告知サイトをご訪問ください。



当日、みなさんとのご縁を楽しみしている

理美容経営企画室の関口でした。

いつも、お付き合いいただき、ありがとうございます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


今後の理容師カフェ

【(東京)江古田・理容師カフェ】9月20日(火)


テーマ/筆文字POP講習会


時間/13時開始、17時終了


場所/レンタルスペース甲子



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

理容師カフェで人気の筆文字POP講習に興味がある方は、↓↓↓コチラを。




本年、ザワザワしてきたのが新感覚理容技術NAZERU(ナゼル)を行なった理容師カフェ。


ナゼリストの丹治さんが制作された、紹介動画も好評なので貼らせていただきます。

↓↓↓コチラです。




2016年5月9日(月)茨城・水戸にて北関東・理容師カフェが開催。

その当日の内容をスライドショーにしてみました。



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

そもそも、理容師カフェってなんだよ? と思った方へ

↓↓↓以下が、理容師カフェについての紹介です。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※米※※※※※

この度、みなさんのお蔭で無事発刊できた現場新聞2016年 春号。

詳細を知りたい方は、↓↓↓ 以下のリンク先からご確認ください。


相変わらず、理美容業界性善システム(後払い)を活用しています。

発送した現場新聞に同封した、請求書に記載している口座へ

ご送金いただければ幸いです。


 【お問い合わせ/お申し込み先】

 
「新聞送れ!」とご記入いただき

購入号(新刊は2016年 春号)

購入部数(もちろん、1部から購入可能です)

発送先の住所

サロン名

ご担当者名をお知らせください。


そうそう。
 
毎回、ご購読いただく読者から

「その都度、申込みするのが面倒なんだけどさ・・・」

と言うご希望に答えて、提案しているのが、わんこそばシステム。

同システムを希望される方は

「わんこそばシステムで」と付け加えてください。
 

※もちろん、わんこそばシステムでなく

各号とも単体によるご購読いただけます。

 「もう。いらないよ」と言われるまで今後、送り続けますね。


※前金制ではありません。面倒かもしれませんが、毎回のご送金をお願いいたします。

 
いつもお世話になっている、みんなの取り組みを

多くの方々と情報共有して、さらに面白くなって

再び紹介していく・・・そのような好循環を構築する切っ掛けとなりたいのが
 
ヘアサロン販促実例集みんなの現場新聞なのです。