理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

練馬・理容師&美容師カフェ 秋の筆文字POP・ケシハン制作講習


9月29日(火)東京・練馬のリサイクルセンターにて

練馬・理容師&美容師カフェ 秋の筆文字POP・ケシハン制作講習会が開催。

なぜか、看護師も参加するなどして、ワーワー盛り上がりました。

イメージ 8

と言うことで、本日は練馬・理容師&美容師カフェの参加者たちが

当日作った作品を中心に、紹介していきますね。

イメージ 1

会場に入り、主催者が一番最初に行なうのが

筆文字POP制作担当の柏崎講師による案内作りです。

ササッと描いてもらいました。

やはり、手書きによる筆文字からは、伝わる何かを感じます。

イメージ 2

そうそう。

今回の参加者は全員、女性です。

その中に、ポツンといる唯一の男性が、消しゴムはんこ担当の市川講師

12時から開始となり、気が付けば約3時間ほど説明していました。

ありがとうございます。

イメージ 3

コチラは、懇親会で伺う居酒屋の店主にプレゼントした、お礼状。

このように、ケシハンと筆文字の愛称は抜群なので

ヘアサロンのインテリアとして、大活躍しているのです。

イメージ 6

10月目前とあってか、今回はハロウィン関連のイラストも多く見られました。

口角部分が上がると笑顔に(写真・左)

逆に、下がると困った表情になるので不思議です(同・右)。

イメージ 4

この参加者は2回目とあって、ササッと描けるようになり

今回はイラストにチャレンジしていました。

イメージ 5

第一部で作成したケシハンを、ポンポンとおしていきます。

ケシハンで活躍する柄は、葉っぱ。

秋は茶色。春は桃色。初夏は緑色。

このように、色を使い分けるだけで季節感が演出できるので、活躍の幅が広いんです。

イメージ 7

ハガキを二つ折りにすると、そうです。

ウエルカムカードの出来上がり。

マスキングテープを貼ると言う、ひと手間が加わるだけで

印象がグッと良くなります。

イメージ 9

みんなでワーワー盛り上がりながら行なうので

いろんな販促POPが出来上がりました。

これが、筆文字POP講習&ケシハン制作の良さの一つ。

イメージ 10

終了後の集合写真。

今回は後半になると、徐々に市川講師がいじられると言う展開でした。

イメージ 11

写真がプリントされた用紙には、このような筆文字が。

笑顔だからこそ、余計に怖いのですが(笑)。


こんな感じで5時間ほどかけて

筆文字POPとケシハンを作った、練馬・理容師&美容師カフェ。


今回も楽しく開催できました。

ご参加いただきました、みなさん。市川&柏崎両講師。ありがとうございます。


ちなみに。

本年最後の理容師カフェ筆文字POP講座は、12月14日(月)に開催予定。

場所は未定ですが、都内で行ないます。

年末年始休暇の案内やお正月関連の筆文字POPを

みんなでワーワー盛り上がりながら作ります。

楽しみです。


今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

先月購入したプリンターがぶっ壊れて、いささか焦っている

理美容経営企画室の関口でした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今後の理容師カフェ情報

9月14日(月) 大阪
大阪理容師カフェ Wかしわ〜ずの筆文字・パステルセミナー 満席となりました。ありがとうございます。

9月15日(火) 東京
脳疲労解消 本格ヘッドスパ・理容師カフェ 満席となりました。ありがとうございます。
 
9月29日(火) 東京
 
10月5日(月) 石川

10月19日(月) 東京

10月26日(月) 大阪

11月16日(月) 奈良

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
     
そもそも、理容師カフェってなんだよ? と思った方へ

↓↓↓以下が、理容師カフェについての紹介です。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※米※※※※※


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

この度、みなさんのお蔭で無事発刊できた現場新聞2015年 夏号。

詳細を知りたい方は、以下のリンク先からご確認ください。
 


【みんなの現場新聞 購読方法は以下です】

読者のみなさんに好評の、わんこそばシステム。

 「ストップ」と言うまで送り続ける仕組み

以下のような方に人気です。

・毎回申込みをするのが面倒な方

・いつも申込みするのを、ついつい忘れてしまう人


「そうそう。それ私」と思った方は
 
「わんこそばシステムで」と書き添えていただきましたら

「もう。いらないよ」と言われるまで今後、送り続けますね。

※前金制ではありません。面倒かもしれませんが、毎回のご送金をお願いいたします。


購読価格はカラー化にともない、今回から1部756円円(税込)+送料100円とさせてもらいます。

相変わらず、理美容業界性善システム(後払い)を活用しています。

同封した請求書に記載している口座へ、振り込んでいただければ幸いです。 


【お問い合わせ/お申し込み先】


「新聞送れ!」とご記入いただき
 
わんこそばシステムを希望される方は
 
「わんこそばシステムで」と付け加えてください。

 
購入号(新刊は2015年 夏号)
 
購入部数(もちろん、1部から購入可能です)

発送先の住所

サロン名

ご担当者名をお知らせください。


いつもお世話になっている、みんなの取り組みを

多くの方々と情報共有して、さらに面白くなって

再び紹介していく・・・そのような好循環を構築する切っ掛けとなりたいのが

へアサロン販促実例集 みんなの現場新聞なのです。