理容師カフェ‐小さな理容室の販促物語‐

家族経営の理容室が日々、行なっているちょっとした宣伝事例を情報共有します。

跡継ぎ理容師の強みって何だろう? もうやってますか?訪問理美容

 
今回の内容【二人の理容師が語る。二世代経営、訪問理美容の技術以外のコト】
 
昨日、このような資料が届きました。
 
 
手配いただきましたのは埼玉・秩父ヘアーサロン クリーン
 
跡継ぎ理容師として、日々活動している井上 仁さんです。ありがとうございます。
 
イメージ 1
 
お子さまは、間違いなく井上さん(父親)似ですね。
 
そんなカワイイお子さまが生まれたばかりの井上さんは
 
頭皮のこと、かぶれないシャンプー剤などが心配で、調べているとのこと。
 
 
そして、それらの情報は、同様の悩みを抱くお客さまと情報共有しています。
 
すでに小冊子になる勢いだから、凄いです。
 
 
で、第三者だから理解できるのは
 
これ、紹介客集客にも繋がる販促ツールですよね。
 
 
終始、こんな感じで色々と行動されている井上さんは
 
ご両親と一緒に働く跡継ぎ理容師。
 
 
多くの場合、同じような条件下であれば

正直、色々やり難いこともあるでしょう。
 
 
でも同店に遊びに行くと、不思議なことに

ホンワカ・ほのぼのしているんです。
 
 
そのような井上さんと一緒に行なう、来週9月8日(月)の理容師カフェでは
 
・ニュースレター
 
・販促チラシ
 
・再来店促進アプローチ
 
実際に行なっている、この3つの取り組みを中心に情報共有していきます。
 
 
ご興味がある方は、↓↓↓以下の告知サイトから、内容を確認してください。
 
 
そして、もう一つの理容師カフェは9月22日(月)に開催。
 
コチラは、今各方面から聞こえてくる訪問理美容をテーマにしました。
 
 
ゲスト講師は宮城・塩釜の理美容鈴木

訪問理美容にも積極的に取り組んでいる
鈴木和広さん。
 
イメージ 2
 
宮城県理容競技大会第一部の優勝者でもあり

しかも二連覇中で、全国大会出場に向けてお忙しい中
 
訪問理美容の技術以外について、語ってもらいます。ありがとうございます。
 
 
ヘアサロンで行なう集客、顧客管理とは違う訪問理美容の販促。
 
にもかかわらず、鈴木さんは約1年間だけで
 
すでに毎月100名以上に喜ばれていると言います。
 
 
聞くと、それらはちょっとしたことの積み重ねであり
 
言い換えれば、誰でも・すぐに取り組めるコトとなります。
 
 
訪問理美容に興味がある。
 
もしくは、すでに取り組んでいる。
 
行なっているけど、もっと多くの方々に喜んで欲しい。
 
 
そのような方に向けて、9月22日(月)に理容師カフェを開催いたします。
 
興味がある方は、↓↓↓以下の告知サイトにご訪問いただきましたら幸いです。
 
 
 
井上 仁さんと鈴木和広さんに共通しているのは
 
「やっている」と言う部分。
 
理容師カフェは「理想論」よりも「結果論」を共有する場です。
 
 
今回も、井上さんと鈴木さんが経験した結果論を
 
参加者のみなさんと情報共有していきます。
 
 
今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
 
只今、理容師カフェ認定講師一覧を作っているのですが
 
意外と、所在地がバラバラでなんか面白いなぁと思っている
 
理美容経営企画室の関口でした。
 

◇◇◇9月開催の理容師カフェ情報◇◇◇
 
 
 
 
 
9月29日(月)13時から 麻布十番・理容師カフェ 男の理容師が女の顔を剃ったらダメですか?
 
9月30日(火)13時から 場所未定 男の理容師が女の顔を剃ったらダメですか?
 
 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 
そもそも、理容師カフェってなんだよ? と思った方へ
 
↓↓↓以下が、理容師カフェについての紹介です
 
 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 
 
お 知 ら せ
  
みんなの現場新聞2014年 夏号が6月10日に完成。
 
詳しくは↓↓↓以下の当ブログで紹介しております。
 
 
 
今回から、定期購読システムを導入しました。

と言っても、わんこそばみたいに
 
「ストップ」と言うまで送り続ける仕組みですが
 
毎回申込みをするのが面倒な方
 
いつも申込みするのを、ついつい忘れてしまう方などがいましたら
 
「わんこそばシステムで」と書き添えていただきましたら
 
「もう。いらないよ」と言われるまで今後、送り続けますね。
 
※前金制ではありません。面倒かもしれませんが、毎回のご送金をお願いいたします。
 

価格は従来通り、1部540円(税込)+82円(送料)で
 
相変わらず、理美容業界性善システム(後払い)を活用しているので

同封した請求書に記載している口座へ、振り込んでいただければ幸いです。
 
 
【お問い合わせ/お申し込み先】
 
 
「新聞送れ!」とご記入いただき
 
わんこそばシステムを希望される方は
 
「わんこそばシステムで」と付け加えてください。
 

購入号(新刊は2014年 夏号)
 
購入部数
 
もちろん、1部から購入可能です。
 
 
住所
 
サロン名
 
ご担当者名をお知らせください。
 
 
いつもお世話になっている、みんなの取り組みを
 
多くの方々と情報共有して、さらに面白くなって
 
再び紹介していく・・・そのような好循環を構築する切っ掛けとなりたいのが
 
ヘアサロン販促実例集 みんなの現場新聞なのです。